スダチの香りのミニ海老アボカドかき揚げ丼

有田焼老舗の香蘭社
有田焼老舗の香蘭社 @cook_40165853

食欲の秋は、お気に入りのお茶碗でちょっぴり贅沢を!
ボリュームがありますが、スダチの香りと酸味でさっぱりといただけます。
このレシピの生い立ち
秋の食欲を満たすボリューム感と、今回使用したお茶碗の持つ上品な雰囲気を両立したいと思い、考案しました。

スダチの香りのミニ海老アボカドかき揚げ丼

食欲の秋は、お気に入りのお茶碗でちょっぴり贅沢を!
ボリュームがありますが、スダチの香りと酸味でさっぱりといただけます。
このレシピの生い立ち
秋の食欲を満たすボリューム感と、今回使用したお茶碗の持つ上品な雰囲気を両立したいと思い、考案しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 揚げ油 適量
  2. 海老 100g
  3. 玉ねぎ 50g
  4. アボカド 50g
  5. 三つ葉 少々
  6. 薄力粉 60g
  7. 100cc
  8. 片栗粉 少々
  9. 少々
  10. スダチ 1ヶ

作り方

  1. 1

    海老の殻をむいて背ワタを取り、片栗粉と塩(分量外)をまぶして洗い、よく水気を取ります。

  2. 2

    玉ねぎとアボカドを1cm角ぐらいにカットします。

  3. 3

    ボウルに海老と玉ねぎとアボカドを合わせ、うすく薄力粉をまぶして絡めます。(分量外)

  4. 4

    別のボウルに薄力粉と水を入れて混ぜ、衣を作ります。

  5. 5

    3に4を入れて混ぜます。

  6. 6

    かき揚げが二つできるように、5を二等分にして2つとも170°の油に入れて揚げます。

  7. 7

    揚げながら形を整え、カラッと揚がったら軽く油を切ってご飯に乗せます。

  8. 8

    塩少々振りかけてスダチを絞り、三つ葉を飾ったら出来上がりです。

  9. 9

    使用した香蘭社の器は【山だより むつみセット】です

  10. 10

    レシピ協力:kasane

    https://peraichi.com/landing_pages/view/kasane

コツ・ポイント

☆おいしくなるコツ☆
衣を和える前に具材に薄力粉を絡めておくことで、揚げた時に衣がはがれにくくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
有田焼老舗の香蘭社
に公開
四季折々のお料理を香蘭社の器を使って楽しくご紹介するHappyレシピ♪「大切な家族の為に、いい器に心を込めて美味しいお料理を作ってあげたい」「このお料理にあう素敵な器を見つけたい」そんな思いのイメージづくりに役立つ"器とレシピ"のコーナーです。お料理レシピと、お料理と相性の良い有田焼の老舗 香蘭社の上質な食器の組合せをご覧ください。http://www.koransha.co.jp/
もっと読む

似たレシピ