あまり辛くない、和風麻婆豆腐ごはん

きまぐれエディー
きまぐれエディー @cook_40205853

花椒(ホァジョー)が効いた痺れるような辛さの麻婆豆腐も良いですが、和風の麻婆豆腐も良いものです!
このレシピの生い立ち
実は母が辛いものが苦手でして、それで和風の麻婆豆腐を作ってみました。
砂糖は少なめですが、お酢のおかげでまろみがでて、全体的に味がまとまります。

あまり辛くない、和風麻婆豆腐ごはん

花椒(ホァジョー)が効いた痺れるような辛さの麻婆豆腐も良いですが、和風の麻婆豆腐も良いものです!
このレシピの生い立ち
実は母が辛いものが苦手でして、それで和風の麻婆豆腐を作ってみました。
砂糖は少なめですが、お酢のおかげでまろみがでて、全体的に味がまとまります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 材料
  2. 絹豆腐または木綿豆腐 1丁
  3. 豚挽肉 100g
  4. 長ねぎ 1/2本
  5. 生姜 大1カケ
  6. サラダオイル 大匙1/2
  7. 調味料A
  8. 塩コショウ 少々
  9. 鰹だしの素(顆粒) 大匙1
  10. 味噌 大匙1
  11. 醤油 大匙1
  12. 砂糖 小匙1
  13. 調味料B
  14. ラー油 少々
  15. お酢 小匙1
  16. 山椒 少々
  17. 片栗粉 大匙1/2

作り方

  1. 1

    豆腐をキッチンペーパーで巻き、耐熱皿に置いて電子レンジに入れます。
    500Wで3分に設定して加熱します。

  2. 2

    電子レンジから取り出したお皿の豆腐の上にそこが平らなお皿やタッパーをのせ、15分以上待ちます。

  3. 3

    上から軽く力を入れて、出てきた水を捨てキッチンペーパーを外したら下準備の豆腐の水切りが終わります。

  4. 4

    生姜と長ねぎをみじん切りにして、フライパンにサラダオイルを入れ熱し、挽肉と一緒に炒めます。

  5. 5

    挽肉に火が通ったら、軽く塩コショウをして、一口大に切った豆腐と他の調味料Aと分量外の水150mlを入れて混ぜます。

  6. 6

    一煮立ちしたら片栗粉以外の調味料Bを入れて味を見ます。
    この時塩が足りないようでしたら足してください。

  7. 7

    片栗粉を分量外の水大匙1で溶き、鍋に入れて煮立たせてとろみがついたら出来上がりです。

  8. 8

    このまま食べても良いですが、今回はごはんの上によそって和風麻婆豆腐ごはんにしてみました。

  9. 9

    【お知らせ】
    本レシピが15/10/18「辛くない麻婆豆腐」の人気検索でトップ10入りしました。

  10. 10

    【お知らせ】
    本レシピが15/11/14「和風マーボー豆腐」の人気検索で1位になりました。

コツ・ポイント

豆腐の水抜きをしないと豆腐が崩れてしまうので、しっかり水抜きをしてから作ってください。
辛い調味料をまったく入れなくても良いのですが、雰囲気だけでも入れたくなってラー油と山椒を少し入れてあります。
■10月20日更新

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きまぐれエディー
に公開
一番好きなことはお料理を作ること!Twitterもどうぞ。https://twitter.com/tw_eddie【お知らせ】17/11/13:届いたつくれぽが200件になりました17/08/27:MYフォルダが5,000件を超えました17/01/24:MYキッチンが500,000回閲覧されました16/01/14:印刷数が1,000枚超えました
もっと読む

似たレシピ