クリームシチュー(ノンバター&フラワー)

すのがわ
すのがわ @cook_40216125

粉っぽくない!サラリ~だけどコクうま!バタ一不使用の大豆のシチュー
このレシピの生い立ち
ご高齢のおばあちゃまにと思い、バターを使わずにコクが出るクリームシチューを考え、大豆粉でもトライ!おばあちゃまも、とても美味しいと喜んで頂けました。

鶏むね肉は余熱でじっくり火を通すぐらいの気持ちで後半に入れると柔らかく仕上がります。

クリームシチュー(ノンバター&フラワー)

粉っぽくない!サラリ~だけどコクうま!バタ一不使用の大豆のシチュー
このレシピの生い立ち
ご高齢のおばあちゃまにと思い、バターを使わずにコクが出るクリームシチューを考え、大豆粉でもトライ!おばあちゃまも、とても美味しいと喜んで頂けました。

鶏むね肉は余熱でじっくり火を通すぐらいの気持ちで後半に入れると柔らかく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏むね肉(皮つき) 2枚
  2. ジャガ芋(大きいのは2個) 2~3個
  3. 人参 2本
  4. 玉ネギ 1個
  5. コンソメ 1個
  6. ローレル 1枚
  7. 牛乳 2カップ~
  8. 塩こしょう 少々
  9. 味噌 小さじ1
  10. オリーブ 大さじ1
  11. 溶けるチーズ 大さじ2
  12. 大豆粉 大さじ3
  13. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    お鍋にひたひたのお水でお野菜(ジャガ芋、人参)を弱火でコトコト10~15分煮ます。

  2. 2

    フライパンにオリーブ油を入れて、鶏むね肉の皮目を下にして焼き目がうっすらぐらいに焼き、とり出します。

  3. 3

    2.の油で玉ネギをじっくりと透き通るまで炒め、そこに大豆粉を入れて全体的にからめます。

  4. 4

    3.に1.の煮汁を入れて伸ばしていき、お野菜を入れたらコンソメ、ローレル、牛乳を入れて弱火で煮込みます。

  5. 5

    皮目だけ焼いた鶏むね肉を一口大にそぎ切りにして片栗粉をまぶし、鍋に入れていきます。

  6. 6

    ふつふつとして、とろみが出てきたら、お味噌を入れて、塩こしょうで味をととのえ、チーズを溶かして出来上がり。

コツ・ポイント

鶏むね肉の皮の旨味をうつしたオリーブ油で玉ネギをじっくりと炒めることと、最後にお味噌とチーズを入れることでコクが出ます。

ブロッコリーがあったら、レンジで1分半ぐらいチンしてシチューに入れると見ためも栄養も満点!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
すのがわ
すのがわ @cook_40216125
に公開

似たレシピ