いかの塩辛

cyokucook
cyokucook @cook_40103377

いかの塩辛です。シンプルでおいしいので、お酒のおつまみに最適です。ご飯にかけて食べてもおいしいです。
このレシピの生い立ち
イカの研究者だった父親直伝のいかの塩辛を自分好みにしました。

いかの塩辛

いかの塩辛です。シンプルでおいしいので、お酒のおつまみに最適です。ご飯にかけて食べてもおいしいです。
このレシピの生い立ち
イカの研究者だった父親直伝のいかの塩辛を自分好みにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2杯分
  1. 冷凍イカ 2杯
  2. 中さじ1.5
  3. 砂糖 中さじ1
  4. 柚子皮 2cm²
  5. 味の素 少々
  6. 小さじ1

作り方

  1. 1

    冷凍いか(するめいか)を解凍して、ゲソを外します。

  2. 2

    外套部分を開き、エラなどの不要な部分をきれいに取り除きます。

  3. 3

    エンペラをはずし、外套の皮をはぎます。

  4. 4

    水気をキッチンペーパーで取り、塩を振って1昼夜寒風干しをします。冷蔵庫の中で1昼夜置いてもOKです。

  5. 5

    わたは、スミ、目、口とその他の部分をとり、足を切り落とします。

  6. 6

    多めの塩を振って、ザルの上に置いて、冷蔵庫で1昼夜置きます。

  7. 7

    1昼夜置いた外套とエンペラを好みの太さにカットします。

  8. 8

    わたを取り出し、軽く包丁でたたきます。軟骨の部分は細かく切って、一緒に入れます。

  9. 9

    身とわたを混ぜ、塩、砂糖、味の素、酒、柚子皮を細かく切ったものを入れ、混ぜ合わせます。

  10. 10

    1夜ほどおくと味が馴染んで出来上がりです。

コツ・ポイント

イカは冷凍イカを使いましょう。生だとアニサキスにやられる可能性があります。1昼夜干すことで、水分を飛ばして雑菌の繁殖を抑えます。
柚子を入れると味に爽やかさが出ます。ゲソは入れない方が私は好みですが、お好みです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cyokucook
cyokucook @cook_40103377
に公開

似たレシピ