作り方
- 1
豚こま切れ肉、水菜を5cmくらいに切る。薄あげは縦横それぞれ4等分くらいに切り、えのきは石づきをとり半分に切ってほぐす
- 2
※の材料を鍋に入れて火にかける。沸騰したら、豚こま切れ肉→薄あげ→えのき→水菜の順に入れる
- 3
全てに火が通ったら完成!途中、アクが出たらとってください。
コツ・ポイント
水菜のシャキシャキ感が好きな方は水菜にさっと火が通るくらいで火を止めてくださいね
似たレシピ
-
-
-
【簡単副菜】水菜とえのきたけの煮びたし 【簡単副菜】水菜とえのきたけの煮びたし
だしを含んだシャキシャキ水菜の食感とえのきたけの歯ごたえが楽しい簡単副菜。お肉がメインの主菜と一緒に献立に。 shiratori -
水菜と油揚げの煮びたし 水菜と油揚げの煮びたし
だしをとって薄く味付けした煮汁でさっと水菜を煮ました。かさが減るので小さめの水菜なら1人1株は食べてしまいます・・えのきも入れて少し歯ごたえに変化を付けました。 ushigara -
水菜とえのきのシャキシャキ煮びたし 水菜とえのきのシャキシャキ煮びたし
シャキシャキ水菜とえのきがたくさん食べられる美味しい煮びたしです。短時間で作れるのでもう一品欲しい時にオススメです! 料理でMYH -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19068570