簡単なのに本格的!黒糖サーターアンダギー

akeriki栄養士
akeriki栄養士 @cook_40098802

簡単なのに美味しいレシピ
材料もおうちにあるもので出来ます!
手につきにくい配合です
太白ごま油を使いました
改良版
このレシピの生い立ち
とにかく簡単にでき
手で丸める時も比較的扱いやすい生地の配合です。

簡単なのに本格的!黒糖サーターアンダギー

簡単なのに美味しいレシピ
材料もおうちにあるもので出来ます!
手につきにくい配合です
太白ごま油を使いました
改良版
このレシピの生い立ち
とにかく簡単にでき
手で丸める時も比較的扱いやすい生地の配合です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約20個
  1. 薄力粉 320g
  2. ベーキングパウダー 小1.5
  3. 黒糖〈粉末の〉 150g
  4. 白ごま 大1
  5. 2個
  6. ☆揚げ油 太白ごま 適量

作り方

  1. 1

    ボウルに黒糖、卵、をよく混ぜ合わせる。太白ごま油を入れてさらに混ぜ合わせる。黒糖は粉状が便利です

  2. 2

    薄力粉と、ベーキングパウダーをふるいにかけたものをさっくり混ぜる

  3. 3

    練らないように粉っぽさがなくなるまでしっかり混ぜる。〈写真はプレーンタイプの生地です〉

  4. 4

    揚げ油は太白ごま油を使います。
    150度から160度ぐらいの低い温度に温めておく。

  5. 5

    手のひらに分量外の太白ごま油を塗り
    ピンポン玉より、小さめに丸めます。ゆっくり油に入れます。

  6. 6

    高温度ににならないように気をつけてじっくり火を通します。高温だと生焼けになります。

  7. 7

    ゆっくりひっくり返すとキレイに割れ目が出来て来ます。
    あとは、ゆっくり揚げます。

  8. 8

    竹串で中まで火が通っているか確認し出来上がり!お好みできな粉などをかけても美味しいです。

  9. 9

    ミニサイズに作れば可愛くラッピングも☆

コツ・ポイント

生地を練りこまない、さっくり混ぜ合わせる
揚げる時高温度になるとあの独特な
割れ目が出来にくいので温度に注意
油に入れたらあまり生地に触らずゆっくり揚げる
あまりコネすぎるとあのキレイな花が咲きません

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
akeriki栄養士
akeriki栄養士 @cook_40098802
に公開
食べるの大好き作るのも大好き!もともと栄養士だったのでとにかくなんでもチャレンジして作ってますスードスタイリスト資格取得太白胡麻油を使って美味しく無添加ヘルシーいろいろと作っていますよろしくお願いします♡
もっと読む

似たレシピ