しゃきしゃき感ありのれんこん入りのつくね

カッチャンまま
カッチャンまま @cook_40099816

つくねにもレンコンが入ってしゃきしゃきしておいしい。ハンバーグより簡単でおつまみにもなる一品。
このレシピの生い立ち
つくねを食べるときにしゃきしゃき感の食感があればおいしいと思い、最適のレンコンをつかってみた。おつつまみにもいいが、できあがりに大根おろしをかけてみるとあまからが緩和されるのでこれもおすすめしたい。ちなみに私は胸肉をミンチにして作った。

しゃきしゃき感ありのれんこん入りのつくね

つくねにもレンコンが入ってしゃきしゃきしておいしい。ハンバーグより簡単でおつまみにもなる一品。
このレシピの生い立ち
つくねを食べるときにしゃきしゃき感の食感があればおいしいと思い、最適のレンコンをつかってみた。おつつまみにもいいが、できあがりに大根おろしをかけてみるとあまからが緩和されるのでこれもおすすめしたい。ちなみに私は胸肉をミンチにして作った。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏ミンチ 230~250㌘
  2. レンコン 8センチ
  3. 溶き卵 1個
  4. ●塩、こしょう 少々
  5. おろしショウガ チューブ3センチ
  6. ●水 大2
  7. 片栗粉 大1/2
  8. ▲みりん・醤油、酒 各大2/3
  9. ▲砂糖 大1/2
  10. 片栗粉 小1/2

作り方

  1. 1

    1.れんこんの1/3はつくねに入れるので小さくきり、残りは薄くスライスしておく。ひき肉に刻んだレンコン、溶き卵(3回ぐら

  2. 2

    2.いに分けて)塩・こしょう、生姜を入れて混ぜる。水も入れてねばりをだし片栗粉を入れてよく混ぜる。スプーンですくって、

  3. 3

    3.フライパンで両面焼く。焼きすぎないように。スライスレンコンも入れてごま油を少し回し入れ▲の調味料でからませる。

コツ・ポイント

とりミンチがないときはとり胸肉をフードプロセッサーでミンチにすればいい。焼き過ぎると肉が固くなる。後からたれとからめ焼きすることを頭に入れ、とりのつくねを焼くこと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カッチャンまま
カッチャンまま @cook_40099816
に公開
安く、早く、ボリュームよくをモットーに料理をつくってます。お菓子づくりでは、訪問前に手早くできる物を考えてつくり、おみやげにしている。手作りを喜んでくださる人が多いのでやりがいがある。佃煮などの保存食をつくるのも好きでつくっては、皆さんに試食していただいてます。
もっと読む

似たレシピ