キャベツたっぷりチーズコロッケ風春巻き

しんなりサクサクキャベツにジャガイモとチーズがとろ~りと絡みます!コロッケより手軽でおつまみに最適♪
このレシピの生い立ち
春巻きの皮やキャベツ、挽肉がハンパに余っていたので作ってみたら、食感もよく好評だったので、以来よく作るようになりました。
キャベツたっぷりで食感が軽いので、もっとたくさん作っても食べられちゃいます。
キャベツたっぷりチーズコロッケ風春巻き
しんなりサクサクキャベツにジャガイモとチーズがとろ~りと絡みます!コロッケより手軽でおつまみに最適♪
このレシピの生い立ち
春巻きの皮やキャベツ、挽肉がハンパに余っていたので作ってみたら、食感もよく好評だったので、以来よく作るようになりました。
キャベツたっぷりで食感が軽いので、もっとたくさん作っても食べられちゃいます。
作り方
- 1
キャベツは太めの千切りにして塩少々(分量外)をふっておく。
スライスチーズは細長く4等分する。 - 2
タマネギはみじん切りにし、バターでしんなりするまで炒め、挽肉を加えて
火が通るまで炒めつつ、塩、胡椒で味付けをする。 - 3
ジャガイモを加熱してマッシュし、砂糖と生クリームを加えて混ぜ、2のタマネギと挽肉を加えて馴染ませるように混ぜる。
- 4
キャベツがしんなりしたら水気をギュっと絞り、2に加えて混ぜ、4等分しておく。
(まとまらなくて
OK) - 5
小麦粉を水で溶いてのりを作る。
チーズが具の中心にくるように春巻きの皮に4の具を置いて巻き、巻き終わりをのりでとめる。 - 6
170℃程の油でこんがりときつね色になるまで揚げれば出来上がり。
- 7
出来上がり全体像です。
ごはんのおかずにする時は、薄味ならソースなどをかけて下さい。
コツ・ポイント
春巻きの皮で具を巻く時は、皮の上に4等分した具の更に半分を最初に置く→その上にチーズを置く→その上に残りの半量の具を置く→巻く、という感じ。(少々テキトーでも平気)
具はまとまりがない感じですが、皮で巻いちゃうので大丈夫です。
似たレシピ
-
【簡単】春巻風コロッケ(とうもろこし入) 【簡単】春巻風コロッケ(とうもろこし入)
夏野菜のとうもろこしを使った、サクサクではなくパリッとしたアレンジコロッケです♬「かしましめし」 ENO’Sキッチン -
-
-
-
-
-
チーズ入りコロッケの具で春巻き チーズ入りコロッケの具で春巻き
♪はなまる料理選手権クックパッド賞受賞♪パン粉がボロボロ落ちないコロッケが完成!調理中にチーズが飛び出す事もないですよ。 かむいわんわん -
-
-
-
その他のレシピ