デコレーションパン

カップ型にしたパンにクリーム・果物等をデコレーテして、ケーキ代わりにお茶しませんか?
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の中にはタルトを作った時のカスタードやら、生クリームやら、作り溜めたマロンクリーム等がありこれらをパンに使おうと思ったのがきっかけ。パン生地はフロランタン風のパン生地と(ID:18871318)同じ分量で作りました。
デコレーションパン
カップ型にしたパンにクリーム・果物等をデコレーテして、ケーキ代わりにお茶しませんか?
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の中にはタルトを作った時のカスタードやら、生クリームやら、作り溜めたマロンクリーム等がありこれらをパンに使おうと思ったのがきっかけ。パン生地はフロランタン風のパン生地と(ID:18871318)同じ分量で作りました。
作り方
- 1
パン生地を作ります。HB又はパンこね器にパン材料を入れて、15分のニィーディング。一次発酵を40分。
- 2
発酵後10等分にし、15分のベンチタイム。成型をします。
約10cm位の大きさに、めん棒で伸ばします。 - 3
6cm位のセルクルで真ん中をくり抜きます。セルクルが無い場合、コップ等でくり抜いて下さい。
- 4
- 5
中心の円形パン生地を焼き型にいれます。今回使用した焼き型は、底面が6cmで上部が7.5の型でした。
- 6
お手持ちでこの大きさの型がない場合には、直径約8.5cmの硬質アルミのマドレーヌ型もいいと思います。
- 7
- 8
円をくり抜いた後のドーナツ型の生地を約3倍の大きさまで手で伸ばし二重の輪にします。
- 9
- 10
型の中にある円形のパン生地の縁に水ばけします。その上に二重にしたパン生地をのせます。
- 11
パン生地の中心部に、6号のアルミカップを埋め込みます。
成型後25分の二次発酵を行います。 - 12
発酵後中心部のアルミカップをいったん外し、艶出し用の卵液をパン生地の上部に塗ります。塗り終えたらアルミカップを再度...
- 13
埋め込みます。
180℃に予熱したオーブンで12~13分の焼成。デコレーションする物によりますが、しっかりと冷まします。 - 14
今回は、カスタードクリームと皮まで食べられるぶどうをデコレーションしました。
- 15
- 16
もう一つは、中心部に生クリームを盛り上げ、自家製のマロンクリームを絞り出した物をデコレーション。
コツ・ポイント
カップ型になればどんな成型でも、どんな型でも構いません。パンをあまり冷やしたくないので、デコレーションは食べる直前をお勧めします。
似たレシピ
-
-
作業時間5分で♪こねないクリームパン 作業時間5分で♪こねないクリームパン
練乳の優しい甘さが美味しいクリームパンです!フカッとした生地にたっぷり入れたクリームが絶品!フルーツをのせると◎ ♪♪maron♪♪ -
何でも入れて焼いちゃおう、カップ型パン 何でも入れて焼いちゃおう、カップ型パン
ブリオッシュやカップケーキ型を使って、簡単にカップ型のパンが作れます。具材を変えればおかずパンもデザートパンも作れます。 Butaneco -
-
お洒落なヨーグルトクリームパン♪ お洒落なヨーグルトクリームパン♪
見た目はまるでシュークリームっ!?ホワホワパンをケーキカップ型で焼いて、いちごヨーグルトクリームを入れましたぁ~♪デザートのようなお菓子パンです! きっき30 -
-
-
その他のレシピ