簡単!ポーチドエッグ

コダヌキPON
コダヌキPON @cook_40217442

キッチンペーパーとホチキスで簡単、ポーチドエッグ!朝の卵料理をちょっと凝ってみませんか?
このレシピの生い立ち
女房に朝食に是非…ポーチドエッグが食べたい!と…言われ、考えた方法です。普通に作ると難しく、氷水なんか用意して大変でした。
なんとか、女房には合格点を貰ったところでした。o(^▽^)o

簡単!ポーチドエッグ

キッチンペーパーとホチキスで簡単、ポーチドエッグ!朝の卵料理をちょっと凝ってみませんか?
このレシピの生い立ち
女房に朝食に是非…ポーチドエッグが食べたい!と…言われ、考えた方法です。普通に作ると難しく、氷水なんか用意して大変でした。
なんとか、女房には合格点を貰ったところでした。o(^▽^)o

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 2個
  2. バター 一カケ
  3. マヨネーズ、梅酢 少々

作り方

  1. 1

    まず、キッチンペーパーを10センチ角で二枚で二つ折にし、両端を5ミリ位折中程をホチキス留

  2. 2

    上部を広げながら菱形に底部がなるように容器を作るため広げた他方も中程をホチキス留で頂点部分を卵を入れやすい様に広げます。

  3. 3

    卵を割って出来た袋に落とします。

  4. 4

    つまみやすい様に頂部を揃えてまた、ホチキスで留めます。(これで全部で5箇所留めました。)頂部留はなるべく上の方を留める。

  5. 5

    予め、酢を入れた鍋を沸騰したら中火にして袋の頂部を持って鍋にいれます。

  6. 6

    固さの好みですが箸で転がしながら約2分位で日を止め、ツマミ、皿にのせます。(ついで一緒にスパゲッティも茹でてもいい)

  7. 7

    ソースはバター一カケをレンジで30秒して溶けたバターにマヨネーズと梅酢(私の好みなので無しでもよい)を混ぜて作ります。

  8. 8

    取り出した具入り袋の頂部をハサミで切って、広げ、ソースをのせます。(スパゲティも一つまみ分ですが添えてもOK)

コツ・ポイント

スプーンで袋の四隅をほじって混ぜて食べるのですが、そのまま御飯に落として卵ご飯でもいいのですが…キッチンペーパーの復路を上手くてくれるかが問題ですが…ホチキス留の位置が立体的に中間がベストな感じです。以外にホチキスの針に食事には安全です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
コダヌキPON
コダヌキPON @cook_40217442
に公開

似たレシピ