簡単!いちごとトマトの冷製カッペリーニ

LiNO13
LiNO13 @cook_40069782

酸味と甘みのコラボが、たまりません!ミントが、爽やかさをプラス!
このレシピの生い立ち
外食して再現してみたくなりました。
色々試してみて…パスタの酸味、トマトといちごの違う甘さが!食べる時にそれぞれの味が一体
ミントは、パスタで使う紫蘇(シソ)の役割の様に、アクセントになっています。お好みで多くしても良いですよ。

簡単!いちごとトマトの冷製カッペリーニ

酸味と甘みのコラボが、たまりません!ミントが、爽やかさをプラス!
このレシピの生い立ち
外食して再現してみたくなりました。
色々試してみて…パスタの酸味、トマトといちごの違う甘さが!食べる時にそれぞれの味が一体
ミントは、パスタで使う紫蘇(シソ)の役割の様に、アクセントになっています。お好みで多くしても良いですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分 ※お好みで調整して下さい!
  1. いちご 6〜8粒
  2. フルーツトマト 6〜8個
  3. ●砂糖 小1〜2
  4. ●ハチミツ 小1〜2
  5. オリーブオイル 大1(〜2)
  6. ◆バルサミコ 大1
  7. ◆塩コショウ(クレイジーソルト) 適量
  8. オリーブオイル 大1
  9. ◆※ガーリック(クレイジーガーリックなど) ドライのモノ お好みで
  10. パスタ(具材多い仕上がりは、1人分で) 2人分
  11. ミントの葉っぱ 適量

作り方

  1. 1

    トマトを、湯むきしてサイの目(粗くてOK)にカット。

  2. 2

    ※私は、トマトの先に傷をつけて葉っぱ側にフォークを刺して直に火に。くるりと30秒位、火で炙って水で冷やして皮をむきます。

  3. 3

    ①を容器に入れて、●の調味料で和える。最後にオリーブオイルを入れ混ぜて冷蔵庫へ。
    ※ここまでを、作り置きしておくと時短可

  4. 4

    食べる時に、パスタを茹でます。
    茹で上がりを水でさらして熱を、とります。凄く冷たいモノを作るときは、氷で締めてください。

  5. 5

    パスタは、カッペリーニ推奨です。
    味が絡まりやすい!茹で上がりが早い!
    トマトさえ作り置きしておくと、スグ出来ます。

  6. 6

    ④のパスタに◆で味付けします。
    酸味や塩加減は、お好みですが、この工程では、薄過ぎない事!がポイントです。

  7. 7

    いちごを、1個を4枚位スライスします。
    ミントの葉も、細く切ります。
    ※冷凍してパリパリに手で崩して使ってOK

  8. 8

    器にパスタを入れて、トマトのマリネ、いちご、ミントの順で盛りつけて出来上がり!

  9. 9

    今回は、アメーラ トマトを使いました。
    トマト、いちごの糖度が違うので、調味料で調整しても下さい!

コツ・ポイント

パスタ、トマトは、ちゃんと味見をしながら、ハッキリさせて下さい。
パスタは、塩加減をちゃんとつけましょう。
(味は、濃くなくて大丈夫ですが、ハッキリさせておきましす。)
トマトは、甘みが少ない時は、砂糖とハチミツで調節を。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
LiNO13
LiNO13 @cook_40069782
に公開
栄養士で、和菓子やマクロビスウィーツのインストラクター。東京・恵比寿と横浜・関内にて、季節のスウィーツ講座など行っております。こちらでは、毎日の食事に簡単に出来るレシピを、紹介中。祝★合計アクセスが200,000を突破しました!(2020年)少人数制の夜レッスンサロンを展開。料理以外も有り。【恵比寿 雪月華】で検索!
もっと読む

似たレシピ