鮭としめじのホイル焼き

久美子612
久美子612 @cook_40218034

レモンでスッキリ、マスタードでピリリ♪
調理器具も少ないから、洗いものもラク!
このレシピの生い立ち
とにかく洗いものが少ない料理をと考え、マスタードとレモン味が好きな息子のために作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

鮭切り身 2枚分
  1. 鮭の切り身 2枚
  2. しめじ 2分の1株
  3. レモンの輪切り 5㎜幅程度で2枚
  4. 酒(鮭の下味用) 大さじ 1~2
  5. 塩 粗挽き黒こしょう(鮭・しめじの下味用) 適宜(こしょうは何でもOKです)
  6. ★粒マスタード 大さじ 3
  7. ★しょうゆ 大さじ 1~1.5

作り方

  1. 1

    ★の調味料を混ぜ合わせておく。アルミホイルはオーブントースターの奥行きの長さ×2の長さより長めにカット。

  2. 2

    しめじは石づきを取りさっと洗ってから軽く水気を切る。鮭・しめじ、それぞれ下味を付け5~6分置いてなじませる。

  3. 3

    アルミホイルの下半分に、折り返す分(左右・下)を残して、混ぜ合わせた★の半分ほどをスプーンなどで塗る。

  4. 4

    下味を付けた鮭を、キッチンペーパーなどで軽く水気を切ってから、アルミホイルの上に並べ、残りの★を鮭の上に塗る。

  5. 5

    レモンの輪切りを半分に切って、鮭の上に乗せる。周りにしめじを適当に置く。

  6. 6

    アルミホイルの上半分を、覆い被せるように折り、左右と下を折り返す。オーブントースターで15分程度焼く。

  7. 7

    15分後、一旦取り出し、上部にハサミで十字に切り込みを入れる。アルミホイルは開かず、隙間を空ける程度。さらに5分焼く。

  8. 8

    中に汁気があるので、取り出すのに注意する。アルミホイルを開いてそのままお皿に乗せてもOK。出してお皿に出してもOK!

  9. 9

    焼いてるうちに出た汁気は、お皿に出したときにソースとして上からかけてください。

コツ・ポイント

☆焼いてるうちに、汁気が出てくるので、取り出す時にアルミホイルが破れないように、また、火傷に注意してください。

☆マスタードとしょうゆの分量は目安です。お好みで調節してください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

久美子612
久美子612 @cook_40218034
に公開
料理は好きだけど、毎日のことなので、悩むこともしばしば…みなさんのレシピを参考に、子供に美味しいご飯を食べてもらいたいです。
もっと読む

似たレシピ