簡単本格中華粥☆ダイエットやパーティーに

☆にわなおみ☆
☆にわなおみ☆ @cook_40051716

創味シャンタンと搾菜入り肉団子を入れるので簡単に味が決まります!団子は鶏胸肉なのでグッとカロリーオフ。ダイエットにも
このレシピの生い立ち
上海旅行で食べたおかゆが忘れられなかったのと、旅行で増えた体重をなんとかしなきゃと思い作りました。
旅先のスーパーで買った瓶詰めが頼りになりました!

簡単本格中華粥☆ダイエットやパーティーに

創味シャンタンと搾菜入り肉団子を入れるので簡単に味が決まります!団子は鶏胸肉なのでグッとカロリーオフ。ダイエットにも
このレシピの生い立ち
上海旅行で食べたおかゆが忘れられなかったのと、旅行で増えた体重をなんとかしなきゃと思い作りました。
旅先のスーパーで買った瓶詰めが頼りになりました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2.3人分
  1. 1合
  2. サラダ油 大さじ1
  3. 干し貝柱戻し汁も足して) 1800ml
  4. 干し貝柱 3〜4個
  5. 鶏むねひき肉 80g
  6. ☆刻んだ搾菜 大さじ2
  7. ☆刻み生姜(チューブ可) 少々
  8. ☆中華だし(創味シャンタンDX) 小さじ2
  9. トッピング
  10. パクチー、豆腐乳、明太子ゴマあられ、玉筍、XO醤..など おこのみで

作り方

  1. 1

    前日に干し貝柱を密閉容器に入れ、水に漬けて冷蔵庫に一晩置きます。お米は作り始める30分前位に洗ってザルで水を切ります

  2. 2

    鳥ひき肉など☆の材料はよくこねて丸めて冷蔵庫に入れておきます。
    (これを夜のうちにやっておくと朝便利!)

  3. 3

    大きめのお鍋に、干し貝柱をもどし汁ごと入れ1800mlになるよう水を加え強火にかけます。

  4. 4

    沸騰したらお米にサラダ油をまぶし、お鍋に入れます。火加減はおこめが踊るくらいの中火で。焦げ付いてないかたまに底を確認して

  5. 5

    20分くらい炊いて、お米の花が開き始めたら、2のひき肉をお団子にして投入(面倒臭がりの私はガバッと入れお玉でほぐします)

  6. 6

    アクを取りながらそのまま10分ほど炊いたら完成!

  7. 7

    食卓にお鍋ごとのせ、その周りにトッピングを小皿に乗せて並べます。特に豆腐乳とパクチーはがあるだけで、本格的な味になります

  8. 8

    丼によそっていただきまーす

  9. 9

    少しずつ、いろいろなトッピングを楽しんでくださいね

コツ・ポイント

貝柱は多めの方が美味しいですが、後からトッピングするので塩分は控えめで、最後のひき肉は、むね肉だとほぐれにくいので、見た目を気にされる方は、小さなお団子にして入れてください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆にわなおみ☆
☆にわなおみ☆ @cook_40051716
に公開
「お料理大好きな会社経営者ママです!仕事が忙しくて平日はあまり子供と一緒にいられないけど、お休みの日に子供たちのご飯を作るのが楽しみ」でしたが、もう子供達の手も離れたので週末になると友達を呼んで自宅を居酒屋仕様にしてます日比野メディカルスキンラボ http://www.skin-labo.com/ブログ http://opi-rina.chunichi.co.jp/naomi/
もっと読む

似たレシピ