簡単本格中華粥☆ダイエットやパーティーに

創味シャンタンと搾菜入り肉団子を入れるので簡単に味が決まります!団子は鶏胸肉なのでグッとカロリーオフ。ダイエットにも
このレシピの生い立ち
上海旅行で食べたおかゆが忘れられなかったのと、旅行で増えた体重をなんとかしなきゃと思い作りました。
旅先のスーパーで買った瓶詰めが頼りになりました!
簡単本格中華粥☆ダイエットやパーティーに
創味シャンタンと搾菜入り肉団子を入れるので簡単に味が決まります!団子は鶏胸肉なのでグッとカロリーオフ。ダイエットにも
このレシピの生い立ち
上海旅行で食べたおかゆが忘れられなかったのと、旅行で増えた体重をなんとかしなきゃと思い作りました。
旅先のスーパーで買った瓶詰めが頼りになりました!
作り方
- 1
前日に干し貝柱を密閉容器に入れ、水に漬けて冷蔵庫に一晩置きます。お米は作り始める30分前位に洗ってザルで水を切ります
- 2
鳥ひき肉など☆の材料はよくこねて丸めて冷蔵庫に入れておきます。
(これを夜のうちにやっておくと朝便利!) - 3
大きめのお鍋に、干し貝柱をもどし汁ごと入れ1800mlになるよう水を加え強火にかけます。
- 4
沸騰したらお米にサラダ油をまぶし、お鍋に入れます。火加減はおこめが踊るくらいの中火で。焦げ付いてないかたまに底を確認して
- 5
20分くらい炊いて、お米の花が開き始めたら、2のひき肉をお団子にして投入(面倒臭がりの私はガバッと入れお玉でほぐします)
- 6
アクを取りながらそのまま10分ほど炊いたら完成!
- 7
食卓にお鍋ごとのせ、その周りにトッピングを小皿に乗せて並べます。特に豆腐乳とパクチーはがあるだけで、本格的な味になります
- 8
丼によそっていただきまーす
- 9
少しずつ、いろいろなトッピングを楽しんでくださいね
コツ・ポイント
貝柱は多めの方が美味しいですが、後からトッピングするので塩分は控えめで、最後のひき肉は、むね肉だとほぐれにくいので、見た目を気にされる方は、小さなお団子にして入れてください
似たレシピ
-
-
簡単★中華粥★(鶏粥) 簡単★中華粥★(鶏粥)
こちらも我が家の定番です。少ないお米でたっぷり出来るので経済的&ダイエットにもGOOD!おまけにとっても美味しいのでパーティの〆などにも評判ですよ!Sally'sTable
-
簡単本格☆中華粥 鶏肉バージョン! 簡単本格☆中華粥 鶏肉バージョン!
干し貝柱は高級食材なのでいつもはムリ(‾∇‾*)ゞなので鶏肉(ムネ肉モモ肉は好みで可)で簡単に作ってます(о´∀`о) 秋たろう -
-
-
その他のレシピ