ご飯のお供に♪椎茸の佃煮

御料理中級者★碧 @cook_40174814
椎茸意外でもキノコならなんでもいけます。ただえのき茸の時は少ししょっぱくなるので注意です。
このレシピの生い立ち
椎茸の出回る時期がやって来たので!まずはこれを作ります!
ご飯のお供に♪椎茸の佃煮
椎茸意外でもキノコならなんでもいけます。ただえのき茸の時は少ししょっぱくなるので注意です。
このレシピの生い立ち
椎茸の出回る時期がやって来たので!まずはこれを作ります!
作り方
- 1
椎茸はいしづきをとりざっと水洗いしておく。いしづきはハサミで切ればカンタンです。
- 2
鍋に★を注いで沸騰するまで待つ
- 3
沸騰したら椎茸のの笠を上にして、ヒダが下になるようにして鍋に投入。一旦タレの温度が下がるので中火で沸騰するまで待つ。
- 4
シメジの時は笠は気にせず投入。冷凍保存しているしめじでも問題ありません
- 5
沸騰し始めたら弱火にして落し蓋を。おうちに落し蓋がない時はキッチンペーパー3枚を重ねて上から落とすと落し蓋の変わりに
- 6
弱火でフツフツする程度で10分程煮て落し蓋をとり、煮汁が半分位になるまで弱火で時々揺すりながらにる。焦げやすいので注意
- 7
後はあら熱をとって、冷蔵庫で保存
コツ・ポイント
蜂蜜がない時は甘味と照りのため砂糖とミリンで調整を。えのき茸の時は醤油をおおさじ1減らして作ってください。基本醤油味濃いめの佃煮です。出来上がった椎茸を後から薄切りにして、チラシ寿司とかにもいけます!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19088815