爽やか*セロリと塩麹豚の粒マスタード炒め

旬のみずみずしいセロリと塩麹豚がベストマッチ☆炒めることで苦味も消え、食べやすく、セロリをおかわりしたくなりますよ。
このレシピの生い立ち
あまりがちなセロリを、葉まですべて美味しく食べたくて。セロリの緑と美味しさを引き立たせるため、調味料はシンプルにしました。
爽やか*セロリと塩麹豚の粒マスタード炒め
旬のみずみずしいセロリと塩麹豚がベストマッチ☆炒めることで苦味も消え、食べやすく、セロリをおかわりしたくなりますよ。
このレシピの生い立ち
あまりがちなセロリを、葉まですべて美味しく食べたくて。セロリの緑と美味しさを引き立たせるため、調味料はシンプルにしました。
作り方
- 1
豚こま肉は、塩麹をもみこんでおく。
30分くらいおくと、なじんで美味しくなります。
前の日からおいても大丈夫です。 - 2
セロリの茎は、筋を切るように、斜め薄切りにし、葉はざく切りにする。
- 3
フライパンにオリーブオイルを入れ、豚肉を広げる。
まだ火を付けないので、あわてずに。 - 4
火を付け、中火にし1〜2分、片面を焼く。塩麹は焦げやすいので、火が通るまでは弱めの火で調理してください。
- 5
豚肉を返して、弱火にし、さらに2分くらい、火が通るまで焼く。
- 6
キッチンペーパーで油をふく。
省いてもいいですが、きれいに仕上げるために、油をふきます。 - 7
セロリを入れ、強火にし、30秒くらいさっと炒め、火を止める。
- 8
粒マスタードと、黒こしょうを入れ、全体を混ぜる。
塩味が足りなければ、最後に少しの塩で味を整えてください。 - 9
粒マスタードはお好みで、増やしてもOKです。
- 10
お弁当に☆
セロリが爽やかで、冷めても美味しいです。 - 11
粒マスタードは辛味のないマイユのものを使っています。
辛い粒マスタードだと風味が変わるので、できれば辛味のないもので。
コツ・ポイント
セロリは筋を取る必要はありません。
セロリはシャキシャキに仕上げたいので、さっと炒めにしました。火を止めてからも余熱が入るので、炒める時間は短めで。
長く炒めればしんなりするので、お好みの時間で仕上げてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ごまたっぷり♪豚セロリのにんにく塩麹炒め ごまたっぷり♪豚セロリのにんにく塩麹炒め
セロリ好きもセロリが苦手な人も、たっぷりいれたごまの香りで食べやすい!豚肉と塩麹のうまみもたっぷりで、元気もりもり♪decopi
その他のレシピ