白菜と春雨のコンソメスープ♪

ママ時々お菓子職人
ママ時々お菓子職人 @cook_40040363

白菜はやわらかく、春雨はつるつる。ウインナーで旨味を出したシンプルな温かいコンソメスープです(*^▽^*)
このレシピの生い立ち
よそでご馳走になったスープがシンプルだけどすごく美味しくて。参考にさせてもらいながら自分の家にある材料と調味料を使ってちょっとアレンジしながら作ってみました。

白菜と春雨のコンソメスープ♪

白菜はやわらかく、春雨はつるつる。ウインナーで旨味を出したシンプルな温かいコンソメスープです(*^▽^*)
このレシピの生い立ち
よそでご馳走になったスープがシンプルだけどすごく美味しくて。参考にさせてもらいながら自分の家にある材料と調味料を使ってちょっとアレンジしながら作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白菜 1/8カット位
  2. ウインナーorベーコン 100㌘位
  3. 春雨 (乾燥時で)35㌘
  4. 粉末コンソメスティック 4.5㌘×2本
  5. ウェイパー 小さじ1/2
  6. 塩コショウ 少々
  7. 600㏄
  8. 小さじ1

作り方

  1. 1

    白菜は7㍉位の幅に切る。ウインナーも白菜と同じ位の太さに切る。(回しながら、細めの乱切りに。)

  2. 2

    鍋に水・白菜を入れて火にかけ、沸騰したらウインナー・コンソメ・酒を入れ、蓋をして弱めの中火で白菜が柔らかくなるまで煮る。

  3. 3

    ウェイパー・塩コショウで味を整える。

  4. 4

    別の鍋で水(分量外)を沸騰させて春雨を袋の表示に従って茹でたらザルにあけ、水をかけて冷やし、ザルで水気を切っておく。

  5. 5

    器に④の春雨を一人分ずつ入れ、あつあつのスープをかければ出来あがり。

  6. 6

    *ウインナーは、信州ハムの無塩せき・粗びきウインナーを使ってみました。ベーコンでも良いと思います。

コツ・ポイント

*春雨は馬鈴薯デンプンのものを使用しているので、のびないように、盛り付けの時に器に入れてからスープをかけています。茹で戻しするときは、サラダや和え物に使う様なそのまま食べれる状態まで茹でます。*コンソメはマギー無添加コンソメスティック使用。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ママ時々お菓子職人
に公開
辻製菓卒で調理師。トマト農家の嫁。
もっと読む

似たレシピ