蓮根の白いきんぴら

ミセスあまぐり
ミセスあまぐり @cook_40043912

白だしを使うから仕上がりが白いです(#^∇^#)お弁当にどうぞ♬
このレシピの生い立ち
醤油を使うきんぴらは茶色いおかずになってしまう。
お弁当に入れた時に他の色と同化しないように白く仕上げたいと思いました。

蓮根の白いきんぴら

白だしを使うから仕上がりが白いです(#^∇^#)お弁当にどうぞ♬
このレシピの生い立ち
醤油を使うきんぴらは茶色いおかずになってしまう。
お弁当に入れた時に他の色と同化しないように白く仕上げたいと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 蓮根 1節(150g程度)
  2. ☆白だし 大さじ1
  3. ☆蜂蜜 小さじ2
  4. 白炒りごま 適宜
  5. とうがらし 1本
  6. ごま油(炒め用) 適宜

作り方

  1. 1

    蓮根を薄くスライスして酢水に漬けてから水切りしておく。酢水に漬けると蓮根が変色しにくくなる。

  2. 2

    フライパンにごま油を温め種をとったとうがらしを入れ辛味を出したら蓮根を炒める。

  3. 3

    蓮根が透き通ってきたら蜂蜜を入れ全体に絡んだら白だしも加え汁気がなくなるまで炒める。

  4. 4

    仕上げに白ごまをたっぷり振り混ぜ合わせたら出来上がり♬

  5. 5

    お弁当の箸休めに♬

コツ・ポイント

蓮根を酢水につける。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミセスあまぐり
ミセスあまぐり @cook_40043912
に公開
旦那と長男(高3)長女(高1)の4人家族です♬元々すぼらで目分量派なので、時に?な場合もあり…味の安定感を求め覚書としてレシピを残しています。
もっと読む

似たレシピ