鶏手羽元と白かぶ、車麩の煮物

植さん
植さん @cook_40207406

白かぶが大きく、おいしい季節です。鶏手羽元と煮合わせて。煮汁にも栄養素が溶け出て゛ているので車麩に染み込ませます。
このレシピの生い立ち
栄養がしみだしている煮汁がもったいなく感じ、麩にしみこませては?と思いました。車麩なら沢山しみこむのではとと思い、作ってみました。

鶏手羽元と白かぶ、車麩の煮物

白かぶが大きく、おいしい季節です。鶏手羽元と煮合わせて。煮汁にも栄養素が溶け出て゛ているので車麩に染み込ませます。
このレシピの生い立ち
栄養がしみだしている煮汁がもったいなく感じ、麩にしみこませては?と思いました。車麩なら沢山しみこむのではとと思い、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏手羽元 12本
  2. かぶ 3個
  3. 車麩 8枚
  4. しょうが 1片
  5. サラダ油 大さじ1
  6. 大さじ1
  7. 調味料A
  8.  だし汁 4カップ
  9.  醤油 大さじ3
  10.  みりん 大さじ2
  11.  砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    しょうがは皮をむいて薄切りします。

  2. 2

    白かぶは茎と葉の部分を切り落とし、皮をむいて4~6等分のくし切りにします。

  3. 3

    塩の入った熱湯で茎、葉の順で茹で、冷水で冷まし、4㎝の長さに切ります。

  4. 4

    車麩はたっぷりのぬるま湯でもどし、水気を絞ります。

  5. 5

    フライパンにサラダ油を入れて熱し、鶏手羽元を入れ、全体に焼き色をつけます。

  6. 6

    鍋に調味料A、しょうがを入れて沸騰させ、鶏手羽元を入れ酒大さじ1を加えて落とし蓋をして5~6分煮ます。

  7. 7

    白かぶを加えて煮、透明感が出たら煮汁の味をみます。

  8. 8

    塩辛いときは水を足します。車麩を加えて落とし蓋をして3~4分煮ます。

  9. 9

    そのまま冷まし、車麩に煮汁を含ませます。

  10. 10

    器に盛り合わせます。

コツ・ポイント

白かぶはすぐ柔らかくなるので、くしが途中で止まるぐらいで車麩を入れます。車麩はしっかり水気を絞り、加えます。煮汁がよくしみます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
植さん
植さん @cook_40207406
に公開
栄養士で、アスリートフードマイスター。スポーツドクターの夫と9年間球児をサポート。山を歩くのが好きで、山菜採り、きの狩りを楽しんでいます。ブログ→http://ue-sakura0429.jugem.jp/
もっと読む

似たレシピ