豆乳と寒天で*ヘルシーなスイートポテト風

管理栄養士こに蔵
管理栄養士こに蔵 @cook_40054786

追記有。ハロウィンご馳走の後のデザートに、とトライ。
計量してなかったので適当すみません(T_T)覚え書きです(>_<)
このレシピの生い立ち
ノンオイルなどヘルシーに、と。どうしてもチビとおやつやデザートを食べてしまい、親が太くなりがちなのも気になって(^^ゞ

豆乳と寒天で*ヘルシーなスイートポテト風

追記有。ハロウィンご馳走の後のデザートに、とトライ。
計量してなかったので適当すみません(T_T)覚え書きです(>_<)
このレシピの生い立ち
ノンオイルなどヘルシーに、と。どうしてもチビとおやつやデザートを食べてしまい、親が太くなりがちなのも気になって(^^ゞ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小アルミカップなら10個くらい
  1. 安納芋 または他の薩摩芋 2こ
  2. 適量
  3. はちみつ 大さじ3前後
  4. 豆乳 小パック1弱
  5. 粉寒天 適量
  6. チョコチップ 適量

作り方

  1. 1

    安納芋は
    よく洗って、水さらし。一時間ほどで水を換え、さらに一時間。甘いのでアクが強い。このままレンジ加熱三分。

  2. 2

    水を捨て、配置換えして、さらに三分。加熱後はラップして冷めるまで蒸らしておく。
    芋の形よければ皮をケースに使う。

  3. 3

    芋をマッシュしたら、適量の水をたして全体がぼってりして裏ごししやすいくらいにし、混ぜて、またレンジ加熱、一分ほど。

  4. 4

    あったかいうちにザルなどで裏ごし。それを粉寒天、練りやすい程度の水と小鍋で練る。途中はちみつ少々、豆乳を少しずつ加える。

  5. 5

    全体に水分が行き渡ったら、よく練り、弱火でしっかり寒天を溶かす。柔らかさの目安は、栗きんとんより柔らか、液体ではない位。

  6. 6

    あら熱とれたら、薩摩芋の皮のケースまたはアルミカップへ入れていく。その時にチョコチップを中も振り入れるように散らす。

  7. 7

    冷めたら、少しだけ冷蔵庫で冷やす。堅くなり過ぎると寒天ぽさ強まるので、ほんのり冷たい位。チョコとはちみつで洋風に。

  8. 8

    後日談ですが、余りを冷凍してから、冷蔵庫で解凍しても、固いめながら美味しく食べられました(^_-)

コツ・ポイント

寒天分量は豆乳と芋の分量によるけれど、ようかんより柔らかに仕上げたいので少なめに。全体が600ccあれば、500cc相当くらいの粉寒天に。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
管理栄養士こに蔵
に公開
めざすはみんなの給食おばちゃんレシピ整理中にて、削除などお許しください。アクセス、ありがとうございます。すごく励みにしております!インスタ cafe_konnyVcook こにーですからほり悠で毎週土曜、ヘルシーおいしーオール植物性ごはんをご提供中♡お酒も甘いものもディーンフジオカさんも好き❤フレキシタリアンです~某書籍にレシピを採用いただき、これも感謝です!
もっと読む

似たレシピ