うちの☆カニ玉☆キクラゲ入り!

千恵子☆
千恵子☆ @cook_40128584

キクラゲのコリコリ感のおかげで食べ応えのあるカニ玉で、主菜になります。甘酢あんはレンジで簡単に作れますよー(^.^)
このレシピの生い立ち
主菜になるカニ玉にしたくて。たまたま家にあった乾燥キクラゲを入れてみたら、家族に好評でした。うちのお給料前の大切なレシピです 笑笑

うちの☆カニ玉☆キクラゲ入り!

キクラゲのコリコリ感のおかげで食べ応えのあるカニ玉で、主菜になります。甘酢あんはレンジで簡単に作れますよー(^.^)
このレシピの生い立ち
主菜になるカニ玉にしたくて。たまたま家にあった乾燥キクラゲを入れてみたら、家族に好評でした。うちのお給料前の大切なレシピです 笑笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 6個
  2. カニカマ 1袋
  3. 乾燥キクラゲ 15g
  4. オイスターソース 小さじ2
  5. 塩コショウ 少し
  6. 甘酢あん
  7. キクラゲ戻し汁 150cc
  8. ☆しょう油 大さじ1と1/2
  9. ☆砂糖 大さじ1と1/2
  10. 片栗粉 小さじ2
  11. 小さじ2
  12. 大さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    キクラゲは水で戻しておく。甘酢あん用の片栗粉と水を小さい器に合わせておく。カニカマは手で細かく割いておく。

  2. 2

    甘酢あんを作る。耐熱タッパーに☆を入れ、600wで1分半ほどチン。火傷しないようタッパーを取り出す。

  3. 3

    タッパーに水溶き片栗粉を入れ、素早くよく混ぜる。さらに30秒ほどチンして取り出し混ぜる。

  4. 4

    トロミがついていたら酢を入れ、混ぜたら甘酢あんの出来上がり。トロミがついてなかったら、様子を見ながら追加チンして下さい。

  5. 5

    1人分ずつ仕上げます。ボウルに卵3個を割り入れほぐす。カニカマ、キクラゲ、オイソを半量ずつ入れ塩コショウして混ぜる。

  6. 6

    フライパンに油大さじ1(分量外)を入れ、中火で熱し、5を流し入れる。箸でかき混ぜながら丸く整える。火を弱め、蓋をする。

  7. 7

    少し焼く。好みの固さになったら、フライ返しを使い皿に盛り付ける。甘酢あんの半量をかけ、小ねぎを乗せたら出来上がり!

  8. 8

    あと1人分も同じように焼いて仕上げる。

コツ・ポイント

卵を焼く時は、丸く整えた後、触らずに少し焼くこと。そうすると底がちゃんと焼けて、フライパンから剥がれやすくなります。フライ返しで底を剥がして滑らせるようにお皿に盛り付けると、上手く出来ますよー(^.^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
千恵子☆
千恵子☆ @cook_40128584
に公開
富山生まれの福岡育ち(^^)22歳と18歳の娘がいます。娘達にうちのご飯を伝えたいと思い、少しずつレシピを書いていくつもりです。どうぞよろしく(^_^)ノちなみに画像は飼っている猫で、名前は「からあげ」です 笑 ・・ドエルです♡
もっと読む

似たレシピ