豚の角煮

ゆなママ⒊31
ゆなママ⒊31 @cook_40222927

美味しい豚の角煮を食べたい!でも脂が気になる……。
てな事で脂抜きして作ってみました!ひと手間加えて簡単、脂少なめ角煮!
このレシピの生い立ち
旦那が豚の角煮好きでよく作るけど脂が気になる……って事でひと手間加えてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 豚肉 600㌘位
  2. 大根 好きなだけ
  3. 2個
  4. 砂糖 大さじ5
  5. 醤油 50cc
  6. 50cc
  7. みりん 50cc
  8. だし醤油 50cc
  9. ネギの頭(緑の部分) 2本分
  10. 生姜 一欠片
  11. 600cc

作り方

  1. 1

    大根は3センチ幅に切ります。輪切りでも半月切りでもOK!
    切ったら鍋で柔らかくなるまで茹でます。

  2. 2

    ゆで卵作ります。

  3. 3

    豚肉をお好きな幅に切り、ネギの上の部分と生姜一緒に煮ます。

  4. 4

    沸騰したらお湯を捨てます。捨てたら再度水を入れまた沸騰させます。これを数回繰り返します。(私は3~5回繰り返します)

  5. 5

    何度か繰り返したらネギと生姜を取り除き、大根、ゆで卵を一緒に入れて味付けします。

  6. 6

    材料の入った鍋に水600ccを入れ、最初に砂糖を入れ、全体に甘みが浸透したら醤油、酒、みりん、だし醤油を入れ煮詰めます。

  7. 7

    沸騰したら、1度火を止めて冷まします。(私はここまでを食べる前日にやってしまいます)

  8. 8

    冷めると油が白く浮いてくるのである程度取り除きます。その後弱火でコトコト煮ます。
    食べる時にカラシを付けても美味しいです

コツ・ポイント

豚肉を沸騰させて、お湯を捨てて、水を入れて、沸騰させて……を繰り返す事で脂はだいぶ抜けます。脂が気になる時は繰り返す回数を増やしてもいいと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ゆなママ⒊31
ゆなママ⒊31 @cook_40222927
に公開

似たレシピ