人参と大根の皮で!ナムル風きんぴら

野菜ソムリエたみたん @cook_40028182
人参のカロチンはほとんど皮に含まれています。捨てるなんてもったいない!皮をおいしく食べるためにきんぴらにしました。
このレシピの生い立ち
人参や大根を煮物などに使うときに出る、皮の部分の再利用レシピです。味噌汁などに入れて使ったりしていましたが、けっこうたっぷり量があるのできんぴらにしてみました。酢とごま油でナムル風味に仕上げました。
人参と大根の皮で!ナムル風きんぴら
人参のカロチンはほとんど皮に含まれています。捨てるなんてもったいない!皮をおいしく食べるためにきんぴらにしました。
このレシピの生い立ち
人参や大根を煮物などに使うときに出る、皮の部分の再利用レシピです。味噌汁などに入れて使ったりしていましたが、けっこうたっぷり量があるのできんぴらにしてみました。酢とごま油でナムル風味に仕上げました。
作り方
- 1
人参の皮、大根の皮を細く千切りにします。
- 2
フライパンにごま油を熱し、人参と大根の皮を炒めます。火が通ったら調味料を加え、最後にいりごまをまぶしてできあがり。
コツ・ポイント
人参に含まれるカロチンは油と一緒に取ると体に吸収されやすいので、ごま油で炒めることによりカロチンがたっぷり取れます。皮に栄養があるので、捨てないでなるべく食べるようにしましょう。味付けは皮の量に合わせてお好みで調節してください。
似たレシピ
-
-
おばあちゃんのナムル風じゃがいもきんぴら おばあちゃんのナムル風じゃがいもきんぴら
夏はピーマンも入ってた。おばあちゃんはこんなハイカラ(笑)な料理どこでおぼえたんだろう。考えながら再現してみました◎ 郁.. -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19159222