里芋とナッツのコロッケ

シュウジ51
シュウジ51 @cook_40050338

ねっとりホクホクな里芋のコロッケに、食べるラー油入りのソースで作った美味辛ソースをかけて…
小さく作って、お弁当にも!
このレシピの生い立ち
その昔、仲良しの居酒屋オーナーの僕にとってのヒット商品です。
僕なりのアレンジ入りです!

作りやすく、冷凍保存も出来ますので、お弁当や、面倒な時の切り札にも!

里芋とナッツのコロッケ

ねっとりホクホクな里芋のコロッケに、食べるラー油入りのソースで作った美味辛ソースをかけて…
小さく作って、お弁当にも!
このレシピの生い立ち
その昔、仲良しの居酒屋オーナーの僕にとってのヒット商品です。
僕なりのアレンジ入りです!

作りやすく、冷凍保存も出来ますので、お弁当や、面倒な時の切り札にも!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 里芋ペースト 250g
  2. (合挽き)ミンチ 100〜120g
  3. ハチミツ 20g
  4. 甜菜糖 20g
  5. 濃口醤油 30cc
  6. キャベツ 120〜150g
  7. アーモンドダイス(松の実) 30g
  8. 小麦粉 適量
  9. 1個
  10. 10cc
  11. パン粉 適量
  12. お好みソース(トンカツソースでも可) 80g
  13. 食べるラー油 約大匙一杯

作り方

  1. 1

    合挽きミンチを油を惹かずに炒めほぐす。

  2. 2

    ミンチに完全に火が通ったら、ハチミツと甜菜糖を加え、完全にミンチが甘味を吸い尽くすまで、煮詰め絡める。

  3. 3

    醤油を加え、更に吸わせる。

    ※この順番(さしすせその要領)を守った方が味が良く入ります。

  4. 4

    炒めたミンチをボウルに移し、その鍋でキャベツを炒める。
    軽く塩コショウする。

  5. 5

    キャベツはある程度歯ごたえを残し、ミンチのボウルに移す。

  6. 6

    里芋ペーストを⑤のボウルに加え、塩コショウして混ぜ合わせる。

  7. 7

    一旦冷蔵庫で冷やす。

    冷やししまったら、整形して➡小麦粉➡卵水➡パン粉を付けて、揚げる

  8. 8

    揚げる。
    ※ウチでは無水鍋で少量の油で焼く様に揚げます。

  9. 9

    ソースと食べるラー油を合わせる。

  10. 10

    お皿に盛り付けて完成です✨

コツ・ポイント

サトイモのペーストがなければ、冷凍の里芋をフードプロセッサーで潰して使ってください。

冷凍した時は、レンジ解凍してから揚げて下さい。

本当に簡単ですが、なかなか隅に置けない料理です。

ウスター+マスタードなんかも美味しいと思います✨

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
シュウジ51
シュウジ51 @cook_40050338
に公開

似たレシピ