ローズマリーのフォッカチャ

point087
point087 @cook_40124621

フォッカチャを作ってみました^^*

このレシピの生い立ち
フォッカチャを作ってみたくて。
ID19394224を参考にして作りました。

ローズマリーのフォッカチャ

フォッカチャを作ってみました^^*

このレシピの生い立ち
フォッカチャを作ってみたくて。
ID19394224を参考にして作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分(直径10cmぐらい)
  1. ①グラニュー糖 1~2g
  2. ドライイースト 3g
  3. 強力粉 250g
  4. ②塩 2g
  5. ぬるま湯(40℃) 150g
  6. オリーブ 大さじ 1
  7. ローズマリー 適量
  8. 塩(仕上げ用) 適量
  9. オリーブ油(仕上げ用) 適量

作り方

  1. 1

    小さいボウルに①を入れ、③を少し入れて(約20gぐらい)イーストを溶いておく。

  2. 2

    別の大きいボウルに②を入れる(塩は端にまとめておく)。
    強力粉の中心に穴を開けて1.をそそぎ入れる。

  3. 3

    残りの③を加えてヘラでよく混ぜ合わせる。

  4. 4

    まとまってきたらオリーブ油を加えて、手で練り込むようにして混ぜ合わせる。

  5. 5

    全体にオリーブ油がいきわたり混ざったら丸く形を整えて、ボウルの中心に置き、ラップをしっかりとする。

  6. 6

    オーブンを発酵モードで40℃に設定し、生地を入れ、オーブン内に霧吹きで軽く湿らして、30~40分ぐらい一次発酵する。

  7. 7

    生地をガス抜きをしたら、6等分に分けて、丸めて厚さ1cmぐらいに平にする。

  8. 8

    オリーブ油を手で塗り、ラップをしてオーブンにいれ、40℃で30分ほど二次発酵する。

  9. 9

    オーブンを190℃に温める。
    指で数箇所穴をあけ、オリーブ油を再び塗り、塩とローズマリーを散りばめる。

  10. 10

    生地をオーブンに入れ、190℃で17分ほど焼いて出来上がり。

コツ・ポイント

・塩とイーストは相性が悪いので、最初は違う場所に置くようにする。
・発酵するとき、生地が乾燥しないように気をつける(霧吹きしたり、湿らせたキッチンタオルを被せるなど)。
・焼き時間は機種で変わるので調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
point087
point087 @cook_40124621
に公開
つくれぽたくさんありがとうございます^^こんなに頂けるとは!嬉しいです^^*気に入った料理や覚え書きをアップします。料理は手軽な物から凝った物まで。基本、具沢山(特に野菜)。つまみ系な味が好きで辛めの物が多いかも。お菓子やスイーツも好き。甘さは控えめ?お菓子作れるようになりたい今日この頃。※レシピの編集・削除あり
もっと読む

似たレシピ