鶏挽肉チーズinハンバーグ赤ワインソース

キムカフェ
キムカフェ @cook_40188672

冷凍しておけば 焼くだけで 簡単な ごちそう:*・゚
このレシピの生い立ち
ハンバーグが大好きだけどシゴトが大忙しの親友の誕生日にハンバーグのセットをプレゼントしたくて冷凍でも簡単に食べられるよう何度も試してできたハンバーグ!いっぱい練習したおかげで毎日私のお弁当はハンバーグでしたが美味しくできたのでぜひ作ってみて

鶏挽肉チーズinハンバーグ赤ワインソース

冷凍しておけば 焼くだけで 簡単な ごちそう:*・゚
このレシピの生い立ち
ハンバーグが大好きだけどシゴトが大忙しの親友の誕生日にハンバーグのセットをプレゼントしたくて冷凍でも簡単に食べられるよう何度も試してできたハンバーグ!いっぱい練習したおかげで毎日私のお弁当はハンバーグでしたが美味しくできたのでぜひ作ってみて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5個分
  1. 【パテ】
  2. a.EXオリーブオイル 適量
  3. b.にんにく(すりおろし ひとかけ
  4. c.赤玉ねぎ(みじん切り) 大1個
  5. d.ひき肉(今回は鶏もも肉を使いました) 600㌘くらい
  6. e. 3個
  7. f.パン粉 大さじ1/2cup
  8. g.生クリーム 大さじ3杯
  9. h.オイスターソース 小さじ2杯
  10. i.醤油麹 少々
  11. j.藻塩 少々
  12. k.粗挽黒胡椒 少々
  13. l.ナツメ 少々
  14. m.カマンベールチーズ 適量
  15. 【赤ワインソース】
  16. n.赤ワイン 適量
  17. o.トマトピューレ 適量
  18. p.有機中濃ソース 適量
  19. q.藻塩 ひとつまみ
  20. r.味の母 (甘めがよければ 少々
  21. 【醤油ソース】
  22. s.赤ワイン 適量
  23. t.醤油麹 適量

作り方

  1. 1

    にんにくをオリーブオイルで炒める

  2. 2

    ❶に赤玉ねぎを入れて
    透き通るまで炒めて粗熱を取る

  3. 3

    f.パン粉をg.生クリームに浸しておく

  4. 4

    ❷に残りの材料(h.〜i.)と❸も混ぜる

  5. 5

    パテの硬さが緩ければ f.パン粉で調整する

  6. 6

    ❹のパテを冷蔵庫で寝かせる

  7. 7

    パテが落ち着いたらお好みの大きさに成形し カマンベールチーズを入れて さらに形を整える

  8. 8

    冷凍する場合 パラフィン紙で包みさらにジップロックに入れる

  9. 9

    フライパンに オリーブオイルを敷いて 裏表 何度か 焼く

  10. 10

    【赤ワインソース】
    n〜rを順に入れ 赤ワインが飛んだら出来上がり ※甘いのがお好みであれば 味の母も一緒に煮詰める

  11. 11

    【和風醤油ソース】にする時は 醤油麹を回しかける

コツ・ポイント

卵3個なので焼きあがりもしっかりとするので 少しふわっとしたければ 2個にしてもOK!冷凍保存期間は1週間くらいまでの方が 美味しいですが…最長4ヶ月半 冷凍庫に忘れていたハンバーグも まあまあ食べられました

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
キムカフェ
キムカフェ @cook_40188672
に公開
からだは食べたもので できているから 自分のからだの声に耳を傾けて 食べたいものを やさしい素材で つくれたらいいなと思っています 白砂糖不使用で できるだけ自然な甘味・酸化しにくいオイル そして 素材のパワーでからだが元気になっていくお料理を目指してます(╹◡╹)b
もっと読む

似たレシピ