味噌煮込みすいとん

堀 清戸
堀 清戸 @cook_40038615

みそ味のすいとんは、ラー油を入れて食べると最高!
このレシピの生い立ち
あっさりした物が食べたくなったので、野菜とこんにゃくだけで味噌煮込みのすいとんを作りました。

味噌煮込みすいとん

みそ味のすいとんは、ラー油を入れて食べると最高!
このレシピの生い立ち
あっさりした物が食べたくなったので、野菜とこんにゃくだけで味噌煮込みのすいとんを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. サトイモ 小3個
  2. ニンジン 小1/3
  3. 大根 約4センチ
  4. 小ねぎ 2本
  5. こんにゃく 板状1/5
  6. ゴボウ 約5センチ
  7. だし昆布 約5センチ
  8. 鰹顆粒だし 小さじ1/2
  9. 味噌 大さじ1
  10. 醤油 小さじ1
  11. みりん 小さじ1
  12. 大さじ1
  13. ひとつまみ
  14. 小麦粉 大さじ4
  15. 300ml

作り方

  1. 1

    サトイモは、輪切りにして薄い酢水に浸けておく。
    ゴボウは、斜め切りか小さめの乱切りにして水に浸ける。

  2. 2

    コンニャクは、手でちぎる。
    大根とニンジンは、イチョウ切りにする。

  3. 3

    鍋にたっぷりの水を入れ、小ねぎ以外の野菜とコンニャクを一緒に茹でる。
    サトイモのとろみとアクが出たら一度茹でこぼす。

  4. 4

    鍋に分量の水とだし昆布、茹でこぼしたコンニャクと野菜を入れて火にかける。
    沸騰したらだし昆布を取り出す。

  5. 5

    味噌、醤油、みりん、酒、鰹顆粒だしを入れて野菜を煮る。

  6. 6

    大さじ1程度のぬるま湯に塩を加え、小麦粉を入れて軽く手で捏ね、冷蔵庫で寝かせる。
    ※野菜が煮えるまでの数分でOK。

  7. 7

    野菜が煮えたらすいとんの生地を手で伸ばすようにしてちぎり、鍋に加えていく。

  8. 8

    蓋をして5分煮込み、最後に小ねぎを散らせば完成。

コツ・ポイント

すいとんは、練った生地をスプーンで落とし入れる作り方もありますが、生地を寝かせてちぎり入れる方がこしのあるうどんみたいで美味しいです。
油揚げや椎茸、豚肉などを加えても美味しいです。
ゴボウは、ささがきでもいいでしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
堀 清戸
堀 清戸 @cook_40038615
に公開
料理は、作るのも食べるのも大好きです。単なる食いしん坊とも…いう。(^_^;皆さん、よろしくお願いします。(・_・)(._.)
もっと読む

似たレシピ