熟成酒粕 踏込み粕 粕漬けや豆乳チーズに

もどき屋 @cook_40065274
粕漬けがグレードアップ。造り酒屋の美味しい酒粕から、粕漬けや豆乳チーズに使う熟成された芳醇な踏込み粕を造ります。
このレシピの生い立ち
酒粕が美味しい造り酒屋のカフェは、鮭や豚肉の粕漬けが美味でした。でも、粕漬用の踏込粕は無くて、訊いたら、板粕からの作り方を教わりました。踏込み粕で作る粕漬けは、野菜、肉、魚のどれもがワンランク上の豊かな味わいです。
熟成酒粕 踏込み粕 粕漬けや豆乳チーズに
粕漬けがグレードアップ。造り酒屋の美味しい酒粕から、粕漬けや豆乳チーズに使う熟成された芳醇な踏込み粕を造ります。
このレシピの生い立ち
酒粕が美味しい造り酒屋のカフェは、鮭や豚肉の粕漬けが美味でした。でも、粕漬用の踏込粕は無くて、訊いたら、板粕からの作り方を教わりました。踏込み粕で作る粕漬けは、野菜、肉、魚のどれもがワンランク上の豊かな味わいです。
作り方
- 1
酒粕を室温で放置します。大吟醸でなくは普通の板粕が適しています。直射日光を避けて暖かい所です。冷蔵庫では熟成されません。
- 2
1~2ヶ月でやわらかくなります。練り粕の状態です。この状態で粕汁とかにもより美味しく使い易いです。
- 3
練り粕になったら、フリーザバッグに空気を抜いて小分けして室温で放置します。これも直射日光を避けます。
- 4
2~3ヶ月で熟成されて茶色くなったら出来上がりです。冷蔵庫で保管します。
コツ・ポイント
酒粕は大吟醸より普通の固い板粕が熟成に適しています。熟成は、直射日光を避けて、部屋の暖かい所で保管します。冷蔵庫は寒くて酵素の働きが足りません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
塩酒粕と豆乳で♪チーズ風クリーミーソース 塩酒粕と豆乳で♪チーズ風クリーミーソース
塩酒粕と豆乳を使ったクリーミーなチーズのような味わいのソースです。ベジの方、健康を気にされている方、是非一度お試しを^^ 賀古遥 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19216168