簡単☆高野豆腐の中華風あんかけ

キマグレコ
キマグレコ @cook_40085938

お鍋ひとつで簡単♪野菜も一緒に食べられて栄養満点☆冷蔵庫の残り野菜消費にも!
このレシピの生い立ち
使いかけの高野豆腐で見映えのする1品をつくりたかったので

簡単☆高野豆腐の中華風あんかけ

お鍋ひとつで簡単♪野菜も一緒に食べられて栄養満点☆冷蔵庫の残り野菜消費にも!
このレシピの生い立ち
使いかけの高野豆腐で見映えのする1品をつくりたかったので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 高野豆腐 2個
  2. にんじん 5cm
  3. しいたけ 2枚
  4. ピーマン 1個
  5. 小松菜 1わ
  6. ◎調味料
  7. 1カップ
  8. 鶏ガラスープのもと 小さじ2
  9. 醤油 大さじ1と1/2
  10. みりん 小さじ1
  11. ◎水とき片栗粉  
  12. 片栗粉 大さじ1
  13. 大さじ2

作り方

  1. 1

    高野豆腐は20〜30秒ほど水に浸してから水気を絞り、一口大に切る。

  2. 2

    小松菜は一口大にざく切り。にんじん、しいたけ、ピーマンは5mm幅くらいで、縦長になるように切る。

  3. 3

    鍋に高野豆腐、野菜、調味料を入れ、野菜に火が通るまで煮る。

  4. 4

    水溶き片栗粉を少しずつ入れて混ぜ、好みのとろみをつけて完成♪

コツ・ポイント

【1】で高野豆腐の水分をよく絞ると味が染みやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
キマグレコ
キマグレコ @cook_40085938
に公開
とにかく面倒くさがりなので、できるだけ簡単に、洗い物も少ないもの中心に作ってます。市販の調味料は、けっこう手作りすることも多いです(めんつゆ、ぽん酢、ドレッシングなど)。手作りのおやつを食べるのが楽しみ♪
もっと読む

似たレシピ