給食★鶏ごぼうピラフ

京都府京丹後市
京都府京丹後市 @cook_40136349

ごぼうの風味が効いてとてもおいしく子どもたちにも人気メニューです!
このレシピの生い立ち
京丹後市の給食として提供しているレシピです。

給食★鶏ごぼうピラフ

ごぼうの風味が効いてとてもおいしく子どもたちにも人気メニューです!
このレシピの生い立ち
京丹後市の給食として提供しているレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 精白米 150g(1合)
  2. 有塩バター 2g
  3. コンソメ 1.4g
  4. 0.6g
  5. 材料
  6. 鶏むね肉 25g
  7. ごぼう 30g
  8. ぶなしめじ 15g
  9. にんじん 15g
  10. 大豆(乾燥) 8g(水煮大豆20g)
  11. たね 0.4g
  12. コンソメ 1.6g
  13. 薄口しょうゆ 24g
  14. こしょう 0.06g

作り方

  1. 1

    精白米は洗って水に30分漬けておく。1合の水加減にし、有塩バター、コンソメ、塩を入れて炊く。

  2. 2

    鶏むね肉はご飯用に小さくきり、ごぼうは小さめのささがき、ぶなしめじは小さく裂き、人参は荒めのみじん切りにする。

  3. 3

    乾燥大豆は前日から水につけておき、翌日やわらかくなるまで煮る。(水煮大豆はそのまま使用する。)

  4. 4

    鍋になたね油を熱し鶏むね肉、にんじん、ごぼう、ぶなしめじを炒める。

  5. 5

    4にやわらかくなった大豆を加え、コンソメ、薄口しょうゆ、こしょうで味をつけ材料がやわらかくなるまで煮る。

  6. 6

    炊き上がったご飯に5を混ぜ合わせてできあがりです。

コツ・ポイント

具材を煮る時、水分がなくなるまで煮てください。バター、コンソメを入れて炊くことでご飯がパラパラになりピラフのようになります。<4>の工程について、食材から水分が出るので、その水分で煮ますが、水分が少ないようなら水を少し加えて煮てください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
京都府京丹後市
京都府京丹後市 @cook_40136349
に公開
海と山に囲まれ自然いっぱいの京丹後市は、京都府の最北端にあります。「食」については、ブランド価値の高い“間人ガニ”や“丹後産コシヒカリ”、“地酒”などさまざまな資源にあふれています。★地元の食材を使った簡単レシピは毎月25日頃に掲載!(京丹後市公式ホームページ)http://www.city.kyotango.lg.jp/
もっと読む

似たレシピ