自家製 キャラメルバナナジャム

あまれっとじんじゃー
あまれっとじんじゃー @cook_40066320

見切り品のバナナでジャムを作っちゃおう!簡単・短時間で出来て美味しいよ♪

このレシピの生い立ち
キャラメルバナナは、いつもマフィンやシフォンケーキ用に作っていましたが、そのまま食べても美味しかったのでレシピアップしました。(トップの写真は納豆みたいになっちゃいましたが・・^^;)

自家製 キャラメルバナナジャム

見切り品のバナナでジャムを作っちゃおう!簡単・短時間で出来て美味しいよ♪

このレシピの生い立ち
キャラメルバナナは、いつもマフィンやシフォンケーキ用に作っていましたが、そのまま食べても美味しかったのでレシピアップしました。(トップの写真は納豆みたいになっちゃいましたが・・^^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

300mlの保存瓶約1個分
  1. バナナ(完熟) 5本
  2. 砂糖 50g
  3. 小さじ1杯
  4. ダークラム(お好みで) 小さじ1杯
  5. ニラオイル 数滴

作り方

  1. 1

    ボウルに皮をむいたバナナを入れ、泡だて器などで潰しておく。

  2. 2

    鍋に砂糖と水を入れ、キャラメルを作る。(詳しい作り方はID:18609251ご参照ください)

  3. 3

    キャラメルが茶色くなってきたら(ちょっと濃いかな?ぐらいでも大丈夫)1のバナナを入れ、混ぜながら煮詰める。中~弱火で。

  4. 4

    初めは水分が多く泡立ちますが、煮詰める内に水分が飛んで泡が馴染み、艶ととろみが出てきます。火加減は焦げないように調整を。

  5. 5

    お好みでダークラムやバニラオイルを加えて出来上がり。

  6. 6

    ※③でキャラメルにバナナを加えると、キャラメルが固まってしまいますが、煮詰める内に溶けるので大丈夫です。

  7. 7

    清潔な瓶に移して冷蔵保存。糖分が少ないので日持ちはしません。数日で食べきってください。火を通して使うなら冷凍保存可能。

  8. 8

    ヨーグルトやアイスクリームと一緒に。トーストに塗ってシナモンを振っても美味。

  9. 9

    パウンドケーキやマフィン、シフォンケーキに混ぜて焼くとコクのあるバナナケーキに。とっても美味しいですよ^^

コツ・ポイント

バナナはシュガースポット(黒い斑点)が出るまで完熟させたものを使ってください。
バナナ1本に対して上白糖10g、水1mlの割合ですが、5本ぐらいの量で作った方が作りやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あまれっとじんじゃー
に公開
たいして強くはないけれど、お酒が大好きです♡素人ですが趣味でカクテルも作っています(*´∀`*)ゞ私のアルコールレシピは、アルコール度数を算出するために割りモノまで○mlと細かく表示していますが、少々の分量の誤差は全く問題ありません。皆さんの好みで増減OK!割りモノもfull upでOKです♪レシピと写真は随時見直し修正しています。気軽におうちBARをはじめよう(*^∀^*)ノ
もっと読む

似たレシピ