本格白菜キムチ

いじゅのキッチン
いじゅのキッチン @cook_40227670

韓国料理屋さんのオモニに教えて頂いた本格キムチ
白菜が安く手に入ったら是非!
このレシピの生い立ち
よく行く近所の韓国料理屋さんのキムチが美味しいので作り方を教えて頂きました。

本格白菜キムチ

韓国料理屋さんのオモニに教えて頂いた本格キムチ
白菜が安く手に入ったら是非!
このレシピの生い立ち
よく行く近所の韓国料理屋さんのキムチが美味しいので作り方を教えて頂きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

白菜1個分
  1. 白菜 1個
  2. 粗塩 白菜の総重量の4%(白菜3kgなら120g)
  3. ヤンニョム
  4. ★にんにく 50g
  5. ★しょうが 20~30g
  6. りんご 1個
  7. 韓国粉唐辛子(粗め) 30g
  8. 韓国粉唐辛子(細かめ) 20g
  9. 砂糖 50g
  10. 魚醤(いわしキス 50cc
  11. アミの塩辛 50cc
  12. 小麦粉 大2
  13. ※水 大4
  14. 大根 1/4本
  15. にら 1/2束
  16. 長ネギ(白い部分) 1/2本

作り方

  1. 1

    白菜を縦に4分割し、粗塩を葉っぱ一枚一枚の根本の方へ振りかけてポリ袋などに入れ一晩おく

  2. 2

    1の白菜を水洗いし余分な塩分をとる
    (味見をして塩辛くなくサラダとして美味しいくらい)
    絞り水分をよくとる

  3. 3

    ★の3つはすりおろすかミキサーにかける(りんごは芯だけとって皮付のままでOK)

  4. 4

    ※の2つはダマなく混ぜ、鍋に入れとろみがつき糊状になるまでよく混ぜながら火を通し、冷ましておく

  5. 5

    3と4と砂糖、魚醤、アミの塩辛と合わせておく

  6. 6

    粉唐辛子、2種類を加えよく混ぜる

  7. 7

    大根の皮をむき千切り、にらは3~4cm、ネギは斜めに細かく切って5に入れ和える

  8. 8

    水分を絞った2の白菜の葉1枚ずつに6のヤンニョムを挟んでいく

  9. 9

    全部挟み終わったら一番外側の葉っぱでくるりと巻く

  10. 10

    巻き終わったらジッパー付きのポリ袋に入れ冷蔵庫で保管してください
    (食べやすいサイズに切っておいてもOKです。)

  11. 11

    白菜キムチ用の魚醤
    イワシエキス

  12. 12

    細かく刻んで納豆に混ぜたり、お豆腐にのせてごま油を少しかけてキムチやっこにといろいろお楽しみ下さい♪

コツ・ポイント

白菜の塩加減は味見をしながら調節してください。
余分な水分が多いと酸っぱくなりやすいのでよく絞ってください。
酸っぱくなったキムチは豚肉と炒めたり、炒めてからお鍋にしたりすると美味しく頂けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いじゅのキッチン
に公開

似たレシピ