大根の葉っぱ飯♫

milk*crown @milkcrown
肌悩みのあなたに捨てないで、葉はカロチン、ビタミンB1、B2、カルシウム、ナトリウム、リン、鉄、ビタミンCなど栄養豊富
このレシピの生い立ち
友人からいただいた立派な大根。スーパーではお目にかかれない葉っぱ付き。いつもの葉っぱ飯の覚え書きです。
大根の葉っぱ飯♫
肌悩みのあなたに捨てないで、葉はカロチン、ビタミンB1、B2、カルシウム、ナトリウム、リン、鉄、ビタミンCなど栄養豊富
このレシピの生い立ち
友人からいただいた立派な大根。スーパーではお目にかかれない葉っぱ付き。いつもの葉っぱ飯の覚え書きです。
作り方
- 1
米は炊飯の30分前には洗ってざるに水気き切っておきます。
- 2
炊飯器に、洗った米を入れて、普通に炊飯のする量の水を入れます。そこに麦を、大さじ2から3入れます。
- 3
大根の葉は綺麗に洗って、切ってざるにあけておきます。
- 4
洗った米にお酒、いつもの分量の水を入れます。塩、大根の葉っぱを入れて、軽く混ぜます。塩を入れたらすぐに炊飯してね。
- 5
普通に炊飯して、15分ほど蓋をしたまま蒸らします。こちらが炊き上がり。
- 6
軽く混ぜます。大根の香りがいいです。
- 7
薄味なので、ごま塩ふると、香ばしくて美味しいです。
コツ・ポイント
米は炊飯前に十分吸水させておく。調味料を入れたらすぐに炊いて下さい。
似たレシピ
-
-
-
大根の葉っぱ 菜飯(^ω^) ふりかけ 大根の葉っぱ 菜飯(^ω^) ふりかけ
大根の葉っぱは栄養たっぷり(^ω^)ほうれん草より鉄分が多いらしい(^ω^)ビタミンcやカルシウムまで(^ω^) 巴マミ14歳 -
5分で一品☆大根菜とひじきのごま油炒め 5分で一品☆大根菜とひじきのごま油炒め
大根菜(葉)は「温性」で体を温める効果があります♡葉緑素・ビタミンA・B2・C、食物繊維、カルシウム、鉄、βカロテンも♡ 柚子ぽんずキッチン -
-
簡単!大根の葉とちりめんじゃこのふりかけ 簡単!大根の葉とちりめんじゃこのふりかけ
じゃこ検索No.1☆食物繊維、ビタミンA、Cが豊富な葉シンプルな味付けでアレンジ多数立派な葉を見つけたら是非! まこさんど -
ブロッコリー&ツナの簡単ペペロンチーノ ブロッコリー&ツナの簡単ペペロンチーノ
ブロッコリーは、ビタミンC、ビタミンA、ビタミンB1、B2、カリウム、リンなども豊富に含んでいて、栄養満点の野菜です。 ELazIly -
-
だしが香る 大根菜めし(ふりかけ) だしが香る 大根菜めし(ふりかけ)
大根やかぶは淡色野菜ですが葉は緑黄色野菜!ビタミンCやβカロチンが豊富なんですって♪ 捨ててしまったら勿体ないですよね。 ハートフルキッチン麗 -
ホロホロ~大根葉としらす・卵の炒め物~ ホロホロ~大根葉としらす・卵の炒め物~
捨ててしまいがちな大根葉ですが、実はビタミン類やカルシウムが豊富!ぜひ大根は葉つきで買って、食しましょう。目指せ肌美人☆ マチコt -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19252368