塩漬け数の子の上手な戻し方

yosinyari
yosinyari @cook_40128628

築地の問屋さんに教えて頂いた戻し方です

このレシピの生い立ち
教えて頂いたことの覚え書きとして

塩漬け数の子の上手な戻し方

築地の問屋さんに教えて頂いた戻し方です

このレシピの生い立ち
教えて頂いたことの覚え書きとして

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 1L
  2. 3g

作り方

  1. 1

    塩抜きは、8~12時間かかります
    塩抜きは室温で行います
    戻す数の子の分量に合わせ、たっぷりの塩水を作ります

  2. 2

    戻したい量の塩漬け数の子を大きなボールに入れて上記の塩水に浸しておきます

  3. 3

    時間はかかりますが、数の子の歯応えと旨味を最大限引き出すために頑張りましょう!

  4. 4

    途中、塩水をまた新しく作り入れ替えます
    大きさ塩水の濃度により異なる為
    工程1、2を3~5回繰り返します

  5. 5

    数の子の大きさ、塩水の濃度により異なるので、味を見ながら戻して下さいね
    塩抜きしたものは早目に食べきりましょう

  6. 6

    塩水を入れ替える時は数の子はバラ子にならないよう、優しく扱いましょう
    塩が抜ける毎にもろくなります

  7. 7

    好みの塩分になったら、水に浸けながら数の子の薄皮を指の腹で擦り取り、お好みの大きさにして、お召し上がりください

  8. 8

    因みに今回は6㎝×4㎝程度の大きさのものが多かったので、水替え3回の浸し時間は5時間でした

  9. 9

    塩抜きしたら、扱いやすい味付け数の子にしておけば便利です
    レシピID:19260305

コツ・ポイント

若干の塩分が残っている状態がベスト
数の子の塩分を抜きすぎると苦味が出てしまうことがあり、その時は工程の分量より多目の塩分濃度にした塩水に1、2時間漬けておくと元に戻るそうです。
塩漬け数の子は買ってから冷蔵庫で2ヶ月持つそうです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yosinyari
yosinyari @cook_40128628
に公開
主婦歴13年。皆さん『いいね』ありがとうございます!お返しの仕方が分からず、お返しできなくてごめんなさい(T.T)最近パン作りにはまっています!作ること、食べること、大好きです(^^)計量するのが苦手なめんどくさがり。いつも皆さんのお料理参考にさせて頂いています。ありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ