薬膳 鶏ひき肉 ハンバーグ

薬膳せつこ
薬膳せつこ @cook_40093349

簡単!フライパンまるごとハンバーグです。
鶏肉は体を温め、消化吸収もよく疲労回復にも良いとされています。

このレシピの生い立ち
成長期の息子たちが良く食べるので小さなハンバーグは焼かなくなりました。パーティーメニューのように 豪華になるので 小さなハンバーグをいくつも焼くより賑やかな食卓になります♪

薬膳 鶏ひき肉 ハンバーグ

簡単!フライパンまるごとハンバーグです。
鶏肉は体を温め、消化吸収もよく疲労回復にも良いとされています。

このレシピの生い立ち
成長期の息子たちが良く食べるので小さなハンバーグは焼かなくなりました。パーティーメニューのように 豪華になるので 小さなハンバーグをいくつも焼くより賑やかな食卓になります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏ひき肉 500㌘
  2. もやし 二袋
  3. くるみ 大さじ2
  4. 醤油 大さじ3
  5. ターメリック(ウコン) 大さじ1
  6. にんにくすりおろし ひとかけ
  7. マヨネーズ 小さじ1
  8. レモン果汁 少々

作り方

  1. 1

    ①鶏ひき肉にすりにんにく、もやし、ウコン、醤油、刻んだくるみすべてをいれ、よく混ぜる。

  2. 2

    ②26㎝のフライパンにオリーブオイルをしき①を隙間なく敷き詰める。中火にかける。

  3. 3

    ③表面の色がかわりフライパンをゆすって具が動いたら一度皿にひっくり返えす。もう一度フライパンに戻し焼けたら出来上がり。

  4. 4

    ④お好みでレモンマヨネーズをかける。

コツ・ポイント

具を混ぜるときに もやしをぎゅっとつぶしながらまぜる。
フライパンは大きすぎるときれいな形に焼けないので具がピッタリ入る大きさを選ぶ。
厚みがあるので中火でゆっくりとやく。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
薬膳せつこ
薬膳せつこ @cook_40093349
に公開
簡単!美味しい薬膳ごはんをつくります。漢方茶マイスターあり栄養士食べるものでカラダはつくられる食材の特質・特性をごはんを作くる人に伝えたいと出張薬膳料理や薬膳料理教室を開催しています。山梨でおもてなし薬膳せっちゃんごはんを経営
もっと読む

似たレシピ