こくまろなひき肉大根

Hoink
Hoink @cook_40043459

大根を食べたらひき肉たっぷりのおつゆをご飯にかけて幸せそうに食べる息子たち。あっさり薄味でもこくまろな大根の煮物です。
このレシピの生い立ち
息子たちが小さいときから作ってきた我が家の定番おかずです。子供が食べやすいようあっさりめな甘みと薄味に調整したのがそのままこの味になりました。

こくまろなひき肉大根

大根を食べたらひき肉たっぷりのおつゆをご飯にかけて幸せそうに食べる息子たち。あっさり薄味でもこくまろな大根の煮物です。
このレシピの生い立ち
息子たちが小さいときから作ってきた我が家の定番おかずです。子供が食べやすいようあっさりめな甘みと薄味に調整したのがそのままこの味になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根 (皮をむいて正味)600g
  2. 米のとぎ汁 ひたひた
  3. ※又は水+生米 ひたひた+軽くひとつかみ
  4. 豚ひき肉 150~200g
  5. サラダ油 少々
  6. 500cc
  7. *薄口醤油 大さじ3
  8. *ほんだし 小さじ1
  9. *酒 大さじ2
  10. *みりん 大さじ2
  11. *砂糖 大さじ1〜
  12. 大根の葉 刻んでひとつかみ

作り方

  1. 1

    大根は3~4㎝厚の輪切りにし、皮をむいて半分に割る。食べやすい大きさでOKです。

  2. 2

    鍋に大根と米のとぎ汁(又は水+生米を軽くひとつかみ)を入れて強火にかける。煮立ってきたら弱め、5分湯がいて火を止める。

  3. 3

    そのまま少し冷ます。時間がないときは冷まさずそのまま使ってもOK。

  4. 4

    厚手の鍋を熱々に温め、サラダ油をひいてひき肉を炒める。
    ※鍋を熱々にするところポイントです。

  5. 5

    *を入れてひと混ぜし、大根を加える。

  6. 6

    煮立ってきたら火を弱め、落し蓋をして20分だけ煮る。ぐつぐつ煮立たせず弱めの中火でふつふつ加減を保ちます。

  7. 7

    煮上がりはこんな感じ。まだ味が染み込んでいないので、落し蓋をしたまま1時間以上置く。

  8. 8

    加熱時間短かめで大根の心地好い食感を残し、そのまま置いて味をじっくり染み込ませます。

  9. 9

    食べる前にもう一度煮返し、そのときにざくざく切った大根の葉も加える。煮立ってきたらできあがりです。

コツ・ポイント

*薄口醤油を白だしに替えてもOK。白だしならほんだし不要です。甘めが好みなら砂糖を増やして下さい。
*鍋を熱々にしてひき肉を炒め香ばしさを引き出すと仕上がりに美味しいコクが加わります。※火が大きすぎて鍋に火がつかないよう注意してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Hoink
Hoink @cook_40043459
に公開
息子3人、旦那さん、わたし、可愛い犬たちと大きいカメちゃん。フィリピンのマニラに住む日本人ファミリーです。フィリピン料理/アジア料理ほか、我が家の定番、どこかで食べて舌コピorアレンジしてみたレシピなどよかったらゆっくり見ていってください (o´◡`o)*****レシピの見直しを時々しています。ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ