ズッキーニと人参のローマ風

ブランディ
ブランディ @cook_40034665
スイス

スパイスが効いていますが辛くない野菜料理。ドライアプリコットの甘さとアーモンドがアクセントになっています。

このレシピの生い立ち
旅先で入ったレストランで頼んだ1品をアレンジ。トマトピューレ、松の実、フェヌグリークは入っていませんでしたが、美味しくできたので。

ズッキーニと人参のローマ風

スパイスが効いていますが辛くない野菜料理。ドライアプリコットの甘さとアーモンドがアクセントになっています。

このレシピの生い立ち
旅先で入ったレストランで頼んだ1品をアレンジ。トマトピューレ、松の実、フェヌグリークは入っていませんでしたが、美味しくできたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ズッキーニ 1本
  2. 人参 1本
  3. ドライアプリコット 100g
  4. コリアンダー 小さじ1/2-1
  5. クミン 小さじ1/2-1
  6. ればフェヌグリーク 小さじ1/2
  7. オリーブオイル 大さじ1
  8. アーモンド(皮無し) 50g
  9. 小さじ1弱
  10. トマトピューレ 大さじ1
  11.  野菜が隠れるくらい 200cc~
  12. ローリエ 1枚

作り方

  1. 1

    フライパンにオイルとスパイスを入れて中火で2分程炒める。オイルごとすり鉢で潰す。
    (面倒なら潰さなくてもOK)

  2. 2

    ズッキーニと人参は食べやすい大きさに切る。お好みでアーモンドと松の実(省略可)をローストする。今回は合計で50g使用

  3. 3

    フライパンで野菜を炒める。
    水、アプリコット、トマトピューレ、塩、ローリエと1を入れ中火で水分がほぼなくなるまで煮る。

  4. 4

    ローリエは捨てる。アーモンドを散らして出来上がり。
    もし、物足りなければ胡椒やチリをかけて。

  5. 5

    姉妹レシピ
    アニス入りパンローマ風ID19307348

  6. 6

    姉妹レシピ
    いんげんのローマ風
    ID19461054

  7. 7

    ジョンさんが皮付きアーモンド使用で作ってくれました。
    ご参考に♪

コツ・ポイント

スパイスを焦がさないように気をつけてください。
工程1で使ったフライパンを工程3でそのまま使うので野菜を炒めるためのオイルは追加していません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ブランディ
ブランディ @cook_40034665
に公開
スイス
美味しいものをキャッチするアンテナあり一番楽しかったコンサート 及川光博忌野清志郎と同じ中野区出身牡羊座 フォローありがとうございます苦手なもの 鶏皮、豚の脂身、内臓系、牡蠣、マンゴー、柚子好きなもの 蕎麦、パン、チーズ、カレー、鍋横玉屋の豆大福、エリアのケーキ更新はしませんが、コメント欄は開いていますhttps://lovealbqnm.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ