"つやつや中華おこわ" ~ 炊飯器で

ごはんにしよ @cook_40096716
中華ちまきが食べたい !と思ったときに炊飯器で作ります。艶々もちもちの美味しい中華おこわです☆
このレシピの生い立ち
家族みんなが昔から好きな
お手軽☆中華おこわ☆です。
"つやつや中華おこわ" ~ 炊飯器で
中華ちまきが食べたい !と思ったときに炊飯器で作ります。艶々もちもちの美味しい中華おこわです☆
このレシピの生い立ち
家族みんなが昔から好きな
お手軽☆中華おこわ☆です。
作り方
- 1
もち米を研ぎ、ザルにあげ30分おく。
- 2
具材の材料を切る。肉は縦横1㌢ 厚さ3㍉位に。
野菜も小さく食べやすい大きさに切る。 - 3
☆写真のたけのこは細いものなので小口切りにしています。☆ねぎは小口切りに。☆生姜はみじん切りに。
- 4
鍋に油を入れ、米と具材を炒める。
肉の色が変わったら火を止め、炊飯器に入れ、調味液を入れる。※所々、米が頭を出してます。 - 5
炊飯ボタンを押して普通に炊く。
炊き上がったら、保温にせず、別の器にあけて、冷ます。
コツ・ポイント
※豚肉(なんでもok )とありますが、脂が少なめの方が良いでしょう。
※具材は基本的な一例です。
※炊き上がって、すぐにいただかないものは、保温しないで器にあけてください。
保温していると粒がつぶれていってしまいます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19319489