麺つゆで♪ちょっと変わった♪揚げ餅雑煮♪

パーケイ
パーケイ @cook_40204878

揚げたお餅を使う、変わり雑煮です。
麺つゆと大根おろしで作ります。簡単です。普通のお雑煮に飽きた方におススメです。
このレシピの生い立ち
★株主優待レシピ★
木徳神糧の株主優待でもらった「切り餅」を使いました。
しめじはホクトの「ブナシメジ」を使いました。

中途退職組のデイトレード&株主優待生活日記♪
https://ameblo.jp/parquet1/

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 麺つゆ かけつゆの濃さで300ml
  2. 大根おろし 100g
  3. 大根 適量
  4. 人参 適量
  5. 小松菜 適量
  6. しめじ 適量
  7. 切り餅 1人1個~お好みで

作り方

  1. 1

    小松菜をさっと茹でる。
    1株ずつ、15秒熱湯に通し、バット等に重ねて、冷めるまで置いておく。
    3cmの長さに切る。

  2. 2

    大根と人参は薄めのいちょう切りにし、しめじは小房に分け、茹でておく。

  3. 3

    大根おろしを作る。
    (大根おろし100gというのは、大根の長さ2~3cmをおろした量です)

  4. 4

    麺つゆを、表示のとおり、かけつゆの濃さで作り、温める。
    (かけつゆの濃さというのは、雑煮としては結構濃いです)

  5. 5

    そこに、大根おろしを加え、温める。
    (味が濃いようだったら、水(お湯)を足して、調節してください)

  6. 6

    餅を、揚げ色が少しつく程度に揚げる。

  7. 7

    揚げた餅をお椀に入れ、つゆを注ぎ、大根・人参・しめじ・小松菜を飾って、できあがり。簡単♪

  8. 8

    おろししょうがや柚子胡椒を添えてもいいです。お好みで。

コツ・ポイント

私は、普段、みそ汁の具などに使うため、いちょう切りにして茹でた大根・人参と、茹でて切り分けた小松菜を冷凍保存しています。また、しめじはそのまま冷凍保存しています。
今回、実際は、その冷凍したものを電子レンジで加熱して使いました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

パーケイ
パーケイ @cook_40204878
に公開
夏が来たかも☆暑いかも☆中途退職組のデイトレード&株主優待生活日記♪https://ameblo.jp/parquet1/
もっと読む

似たレシピ