後入れゴマ油が香るひじき煮☆ひじきの煮物

mot’z☆Lab
mot’z☆Lab @cook_40128679

後入れゴマ油でいい香りを楽しめる我が家のひじき煮です♪加熱に弱いゴマ油を後入れすることで身体にも優しく仕上がりますよ☆

このレシピの生い立ち
いつも作っている我が家のひじき煮をレシピにまとめました♪ごま油を使うときは断然に後入れ派(←そんな派閥はないですが笑)です。ごま油のコクと香りで味が多少薄くても、とっても美味しく召し上がれますよ☆

後入れゴマ油が香るひじき煮☆ひじきの煮物

後入れゴマ油でいい香りを楽しめる我が家のひじき煮です♪加熱に弱いゴマ油を後入れすることで身体にも優しく仕上がりますよ☆

このレシピの生い立ち
いつも作っている我が家のひじき煮をレシピにまとめました♪ごま油を使うときは断然に後入れ派(←そんな派閥はないですが笑)です。ごま油のコクと香りで味が多少薄くても、とっても美味しく召し上がれますよ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

乾燥ひじき 15g分
  1. 乾燥ひじき 13~15g(半袋)
  2. にんじん(千切り) 30g(1/4本ほど)
  3. 油揚げ 1枚(京揚げなら1/2枚ほど)
  4. ★和風だしの素(ほんだし) 小さじ1/2
  5. ★しょうゆ 大さじ2弱
  6. ★砂糖 大さじ1
  7. 200cc
  8. ごま油(仕上げ用) 小さじ1

作り方

  1. 1

    乾燥ひじきを10倍くらいの多めの水に浸して15分ほど戻し、水切りしておく。

  2. 2

    にんじんは長さ3~4cmの千切りに。油揚げはしっかり油抜きして、長さ2~3cmの千切りにする。

  3. 3

    全ての具材に水を加えて煮立たせ、★の調味料で味をつけて、弱めの中火で時々そっと優しく混ぜながら10分ほど煮続ける。

  4. 4

    煮汁がほぼ無くなったところで、ごま油を加えて満遍なく和えたら、出来上がり♪

  5. 5

    ③と④ではひじきとにんじんが粉々になってしまわないようそっと優しくかき混ぜるようにしてみてください☆

  6. 6

    ちなみに食べるタイミングは、出来たてではなく少し冷ました方がしっかり味が染みて更に美味しく召し上がれますよ♪

  7. 7

    ひじきの他レシピ

    ◆オリーブ油で簡単♪イタリアンひじきの煮物(レシピID : 20251890

  8. 8

    ひじきの他レシピ

    ◆ほくほく塩煮じゃが芋☆豚肉ひじきあんかけ(レシピID : 20342927

コツ・ポイント

小さめ鍋が深底フライパンを使用。甘味の加減は砂糖の量でお好みに調節してみてください。ひじきとにんじんは炒めてから煮るレシピが多いですが、粉々になったり油っぽくなりがちなので、煮るだけでごま油を後入れすることで香ばしく仕上げています♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mot’z☆Lab
mot’z☆Lab @cook_40128679
に公開
東京→関西在住で旬のお料理にワインによしもと新喜劇Love♡野菜ソムリエ/食生活アドバイザーMYキッチン研究室『Lab』で家族に大迷惑をかけながら(>_<)和食やイタリアンの旬の野菜レシピや身近な食材で再現したりアレンジしたりする本格/アレンジ系レシピを発信中っ♪これまで投稿したお薦めレシピはInstagramで☆https://www.instagram.com/motz_lab/
もっと読む

似たレシピ