豚バラと大根の煮物

ももにょん
ももにょん @cook_40185843

マイヤー電子レンジ圧力鍋で作りました
このレシピの生い立ち
マイヤー電子レンジ圧力鍋を手に入れたのでウチの定番メニューをこれで作れないかと。

豚バラと大根の煮物

マイヤー電子レンジ圧力鍋で作りました
このレシピの生い立ち
マイヤー電子レンジ圧力鍋を手に入れたのでウチの定番メニューをこれで作れないかと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚バラ塊 500g
  2. 大根 15cmくらい
  3. 生姜(なくても大丈夫 薄切り3〜4枚
  4. うずらの卵(なくても大丈夫 6個
  5. 600mlくらい
  6. 醤油 60mlくらい
  7. 大さじ3
  8. 砂糖 大さじ3
  9. 昆布(ダシ用粉末でも 適量

作り方

  1. 1

    うずらの卵は茹でておく。
    豚バラは食べやすい大きさに切る。
    大根も同じくらいの大きさに切る。面取りなんかするとかっこいい

  2. 2

    豚バラを材料外の多めのサラダ油で5分くらいこんがりと焼き目がつくように焼く。
    焼くことで豚バラの脂を減らす作戦。

  3. 3

    ペーパータオルなどに取り、脂を切ってから、電子レンジ圧力鍋に入れる。
    生姜を加え水を肉がかぶるくらい入れる。

  4. 4

    蒸し板で落し蓋をしてレンジで加熱、600Wで15分。
    圧力が下がったら肉を取り出し、煮汁を分ける(生姜は取り出す)

  5. 5

    煮汁の上澄みに浮いた脂をすくい取りアク取りで濾して、調味。味見をしながらちょうど良くする。
    表記の分量はちょっと濃いめ

  6. 6

    大根、肉を圧力鍋に入れ、調味した煮汁をいれる。
    蒸し板で落し蓋をしてレンジで加熱。
    600Wで15分。

  7. 7

    圧力が下がったら蓋を開け、混ぜてみる。

  8. 8

    もう一度、蒸し板で落し蓋をして600Wで15分。

  9. 9

    圧力が下がったら蓋を開けてうずらの卵をいれ、もう一度蓋をして10分程度おくとうずらの卵に味がしみる。

コツ・ポイント

できるだけ脂を落とそうとした感じ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ももにょん
ももにょん @cook_40185843
に公開
札幌在住です。
もっと読む

似たレシピ