夏にサッパリ♪鶏肉と野菜たくさんマリネ風

Cafe.M
Cafe.M @cook_40042940

簡単に、しかもヘルシーに酢を使ってサッパリと。野菜もたくさん食べられます!むね肉がめっちゃ柔らかくておいしいですよ〜
このレシピの生い立ち
野菜がたくさん食べられるサッパリマリネ風、これが私の大定番メニュー♪むね肉はわりと手頃に買えるうえ、いい味出してくれます。ちなみにエビやイカとかでも合いますよ!酢を使う事で、ほんとにサッパリ!夏はコレッ!オススメです☆

夏にサッパリ♪鶏肉と野菜たくさんマリネ風

簡単に、しかもヘルシーに酢を使ってサッパリと。野菜もたくさん食べられます!むね肉がめっちゃ柔らかくておいしいですよ〜
このレシピの生い立ち
野菜がたくさん食べられるサッパリマリネ風、これが私の大定番メニュー♪むね肉はわりと手頃に買えるうえ、いい味出してくれます。ちなみにエビやイカとかでも合いますよ!酢を使う事で、ほんとにサッパリ!夏はコレッ!オススメです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 鶏むね肉 150グラム程
  2. 玉ねぎ 中1個
  3. 人参 小1本
  4. ピーマン 3個
  5. ブナピー 2パック
  6. ☆調味料☆
  7. かたくりこ 大さじ1
  8. オリーブオイル 大さじ3
  9. 塩 
  10. 穀物酢 60CC
  11. 白ワイン又は料理酒 100CC
  12. ☆お好きなハーブ☆
  13. ローリエ 1枚
  14. ブラックペッパー
  15. オレガノ
  16. ローズマリー

作り方

  1. 1

    まず、むね肉を1センチ程の厚さ、そぎ切りし、かたくりこと塩とブラックペッパーをまぶしつけ、かるくはたいておく。

  2. 2

    ピーマンは乱切り、玉葱はくし切り、にんじんは半月切り、ブナピーはじくを省いて適当な大きさにほぐす。

  3. 3

    フライパンに、油をひき(分量外)1の肉を両面軽い焦げ目がつくくらいに焼き、しっかり火を通す。できたらよけておく。

  4. 4

    蓋つきの深い大きめ鍋(ルクルーゼやりやすいです)に、オリーブオイルとハーブ類を入れ、中火にかける。

  5. 5

    ハーブを炒めるように(焦がさない)オイルにしっかり香をつける。ハーブが揚がったような感じになったら、野菜を入れ炒める。

  6. 6

    野菜に油がまわったら、塩を気持ち多めに一つまみ振り入れ、さらにブナピーを加え炒める。

  7. 7

    全体的に油がまわったら(この時点でしっかり火が通ってなくてもOK)白ワインを入れ、蓋をし強火にする。

  8. 8

    沸騰みたいな感じでぐつぐつし始めたら、弱火にし、約5〜6分蒸し焼きに。

  9. 9

    蓋をあけ、炒めてあった鶏肉を加え軽く混ぜ、酢を回し入れ、再度、蓋をして弱火でじっくり蒸し焼き約10分くらい。そして完成!

  10. 10

    できたてより、少し冷ましたほうがおいしいです!蓋をしたまましばらくおいて熱をとって下さい!味がいい感じになじみます!

コツ・ポイント

むね肉は、かたくりこをまぶすことでパサつかずしっとり仕上がります。余ったら保存容器に入れ冷蔵庫へ。3日程日保ちします♪冷たいのもほんとにマリネっぽくておいしいですよ〜!太きゅうりやアスパラ、ナスなどの夏野菜がよく合うのでオススメです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Cafe.M
Cafe.M @cook_40042940
に公開
クックパッド日々活用している新米ママです!食べるのはもちろん作るのも大好きな私。ただルーズでおおざっぱな性格なので、そんな私にピッタリのレシピを研究中です☆(笑)
もっと読む

似たレシピ