やみつきになる木耳のきんぴら風甘辛炒め

今日の献立・山城屋 @yamashiroya_kitchen
栄養豊富な木耳を甘辛のきんぴらにしました。食感がコリコリで、ご飯が進むひと品です。お酒のおつまみにも!
このレシピの生い立ち
栄養の宝庫「木耳」を用いたきんぴらレシピです。代表的な栄養はビタミンD、食品の中でもトップクラスの含有量を誇ります。その他、ビタミンB2、食物繊維、鉄分、カルシウム、カリウムなども豊富です。ちなみにカルシウム含有量はきのこ類で一番です。
やみつきになる木耳のきんぴら風甘辛炒め
栄養豊富な木耳を甘辛のきんぴらにしました。食感がコリコリで、ご飯が進むひと品です。お酒のおつまみにも!
このレシピの生い立ち
栄養の宝庫「木耳」を用いたきんぴらレシピです。代表的な栄養はビタミンD、食品の中でもトップクラスの含有量を誇ります。その他、ビタミンB2、食物繊維、鉄分、カルシウム、カリウムなども豊富です。ちなみにカルシウム含有量はきのこ類で一番です。
作り方
- 1
木耳を水戻しし、いしづきを取り、食べやすい大きさに切る。
- 2
鍋にごま油と半分に切って種を出したとうがらしを入れて熱する。木耳を加えて炒める。
- 3
調味料を入れて2~3分炒め、とうがらしを取り出し、水を入れて汁けがなくなるまで煮る。
- 4
ごまをふってできあがり。
- 5
この商品を使いました
- 6
この商品を使いました
- 7
この商品を使いました
コツ・ポイント
ごまは大きく分けて黒、白、金がございます。金は世界的にも希少で粒の大きさ風味、コクなどごまの王様的な存在です。この金ごまを使うことでよりおいしく仕上がります。
☆熊本県産木耳のご購入は
乾物屋JPで検索!
似たレシピ
-
-
-
簡単!椎茸の甘辛炒め金平風☺お弁当にも 簡単!椎茸の甘辛炒め金平風☺お弁当にも
Yahoo!掲載感激☺お弁当はスピード命!パッと出来る簡単オカズがあると重宝です♪椎茸だけだから直ぐ出来る☺ どんぴんたん -
-
-
-
-
お弁当に〜れんこんの甘辛炒め(きんぴら) お弁当に〜れんこんの甘辛炒め(きんぴら)
冷えても味が変わらず、冷凍でき、お弁当に大活躍♪れんこんのしゃきしゃきした食感を残すようにさっと炒めます。 ryoko5 -
5分で完成!なすの甘辛炒めきんぴら味♬ 5分で完成!なすの甘辛炒めきんぴら味♬
2回目話題入り感謝☆簡単スピード5分メニュー♬臭みが出にくくなすが苦手な子供などにも♡副菜、お弁当、おつまみに! naocoisa -
さつま芋とエリンギのきんぴら風甘辛炒め♪ さつま芋とエリンギのきんぴら風甘辛炒め♪
さつま芋とエリンギ?ミスマッチ?のようですが(笑)。相性いいですよ。是非作ってみてくださいね(^-^)/ くにしゃん♪ -
-
菊芋と人参の甘辛炒め★おかかきんぴら。 菊芋と人参の甘辛炒め★おかかきんぴら。
炒めた時の食感が蓮根に似ていて、味はごぼうに似ている感じがする菊芋。そこで、蓮根やごぼうでよく作る味付けをしてみました♪ ほっこり~の
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19340483