覚書!!お母さんの甘〜いお雑煮

チョコマニア1220
チョコマニア1220 @cook_40235467

鹿児島で小さい頃から食べていた甘いお雑煮です。
このレシピの生い立ち
毎年食べる大好きなお母さんのお雑煮。
目分量で作るお母さんのお雑煮は自分では作れなくて、お母さんと一緒に作ってちゃんとレシピでのこしたくて。

覚書!!お母さんの甘〜いお雑煮

鹿児島で小さい頃から食べていた甘いお雑煮です。
このレシピの生い立ち
毎年食べる大好きなお母さんのお雑煮。
目分量で作るお母さんのお雑煮は自分では作れなくて、お母さんと一緒に作ってちゃんとレシピでのこしたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約20人分?かな?
  1. かまぼこ 人数分
  2. さつま揚げ 人数分
  3. 干し椎茸 人数分
  4. かしわ 500g
  5. 好みで里芋 人数分
  6. 好みで豆もやし 一袋
  7. 好みでうずら 人数分
  8. 好みで三つ葉 適量
  9. 2ℓ半量1ℓ
  10. 砂糖 大さじ3〜4半量大さじ2
  11. うすくち醤油(醤油でもいい) 85cc〜95cc半量40cc
  12. 小さじ1と1/2半量小さじ4分の3
  13. 人数分

作り方

  1. 1

    かまぼこ切る

  2. 2

    さつま揚げ油抜きする

  3. 3

    干し椎茸ヘタを切ってもどす。薄いやつやったら2時間ぐらい。戻した汁は使う

  4. 4

    里芋を電子レンジでチンして皮をむくか茹でて皮をむいておく。出来上がりに里芋をいれる。

  5. 5

    鶏肉を洗って脂肪を除いて一口大に切る。

  6. 6

    豆もやしヒゲとって煮る。出来上がりに添える。

  7. 7

    水2ℓ沸騰したら干し椎茸とさつま揚げを入れて一煮立ちさせる。一煮立ちさせたら洗ったかしわを1つずついれる。アクをとる

  8. 8

    10分ぐらい煮てかまぼこいれる。

  9. 9

    かしわなどに火が通ったら砂糖、うすくち醤油の順にいれて、最後に塩で味をきめる。

  10. 10

    最後に里芋、豆もやし、三つ葉をいれる。
    里芋は最後に入れた方が汁が濁らない。 うずらは子供が好きなのでお好みで。

コツ・ポイント

20人分は28センチの鍋で作れるみたい。
最後に味の調節は塩で。
さつま揚げはダシが出るので絶対いれる。
砂糖の量甘すぎるかもしれないので、甘さ控え目が良い時は少なくする。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
チョコマニア1220
チョコマニア1220 @cook_40235467
に公開

似たレシピ