おばあちゃんの黒豆煮

みりかなこ
みりかなこ @cook_40199455

子どもの頃から食べていた味です
このレシピの生い立ち
子どもの頃からお正月に食べてた黒豆です。

おばあちゃんの黒豆煮

子どもの頃から食べていた味です
このレシピの生い立ち
子どもの頃からお正月に食べてた黒豆です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 黒豆 250〜300g
  2. 干しシイタケ 4枚
  3. コンニャク 1枚
  4. 砂糖 250g
  5. 醤油 大さじ2
  6. ひとつまみ
  7. カップ6

作り方

  1. 1

    前日準備
    干しシイタケをキッチンバサミで細かく切る。鍋に 砂糖・醤油・塩・水を入れて火にかける。

  2. 2

    鍋が沸騰すると火を止め、洗った黒豆と干しシイタケを入れてフタをして、一晩漬けておく。

  3. 3

    次の日
    アク抜きをして 小さく切ったコンニャクを鍋に入れて、火にかける。

  4. 4

    沸騰したら、弱火にしてフタをして煮る。
    3時間以上かけて、ゆっくりと煮る。

コツ・ポイント

豆が煮汁に浸かっていないと、キレイに仕上がりません。煮汁が減ってしまったら、少し水を足して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みりかなこ
みりかなこ @cook_40199455
に公開

似たレシピ