作り方
- 1
前日に豆を水に浸す。
- 2
たっぷりの水で豆の汁気がなくなるまで煮る。(水ぽくなくなるまで)
- 3
小豆の芯がなくなる頃、砂糖を入れる。すぐ混ぜない!
- 4
弱火で、コトコト煮る。
こげないように、たまにかき混ぜる。 - 5
最後に塩1つまみを混ぜる。
- 6
※こちらは表紙の写真より、汁気を少なく煮ました。お好みの汁加減に作ってね。
- 7
【水ようかん】
(レシピID:19360303)寒天を溶かして固めて。 - 8
【寒天(ところてん・くずきり・みつ豆)】
(レシピID:19438324)
寒天に添えて。 - 9
【食パンで簡単アンパン】
レシピID:17633897
小豆を食パンにのせました。 - 10
【ぼたもち・おはぎ】
ID:17634405
潰したご飯に包んで。 - 11
【小豆のかき氷】
削った氷にのせて。
(レシピID : 18873773) - 12
【赤飯(炊飯器)】
レシピID : 20357730 - 13
【おしるこ・ぜんざい】レシピID:20436323
粒あんを薄めて。 - 14
【あんこ餅】レシピID:20391496
コツ・ポイント
たくさん出来るので、使用しない分は、冷やしてから、小分けにして冷凍する。
粒あんなので、いろいろ使えます。
水で薄めて、おしるこ。
水羊羹やカキ氷、あんみつ等に。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
極めたい基本の小豆粒あん&2種類のおはぎ 極めたい基本の小豆粒あん&2種類のおはぎ
鍋で炊いた粒あんは絶品♡基本の小豆粒あんの炊き方の詳細説明付きです。粒あんときな粉、2色のおはぎの美味しい作り方です♡ ぱりぱり☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19365495