ほたて貝柱のベーコン巻き

象印マホービン
象印マホービン @cook_40054493

象印の圧力IHなべ”煮込み自慢”を使うと、魚貝もふっくら仕上がります。
このレシピの生い立ち
象印の圧力IHなべ”煮込み自慢”で簡単に作れるレシピをご紹介しています。
ほたて貝柱もふっくら出来上がります。

ほたて貝柱のベーコン巻き

象印の圧力IHなべ”煮込み自慢”を使うと、魚貝もふっくら仕上がります。
このレシピの生い立ち
象印の圧力IHなべ”煮込み自慢”で簡単に作れるレシピをご紹介しています。
ほたて貝柱もふっくら出来上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. ほたて貝柱(生食用) 12個
  2. ベーコン 6枚
  3. 少々
  4. こしょう 少々
  5. バター 12g
  6. いくら 30g
  7. にんにく(みじん切り) 1/4片(2.5g)
  8. 18cm×18cmのクッキングシート 1枚

作り方

  1. 1

    ほたて貝柱に塩、こさようをふります。

  2. 2

    ベーコンを縦半分に切り、ふちのきれいなほうを上にして①の側面に巻きつけます。

  3. 3

    圧力IHなべの付属の蒸しカゴにクッキングシートを敷きます。

  4. 4

    ③に②をかためて並べ、みじん切りにしたにんにく、バターをそれぞれ12等分して帆立の上に乗せます。

  5. 5

    圧力Ihなべの内なべに水150mL(分量外)と④を入れ、本体にセットします。

  6. 6

    『圧力調理』キーを押して、【一定圧力】を選び、『▽』『△』キーで調理時間を【8分】に設定、『スタート』キーを押します。

  7. 7

    終了のメロディー(ブザー)が鳴ったら取り出し、完全に冷ましてからいくらを12等分してほたての上に乗せます。

コツ・ポイント

ベーコンを渦巻きに見立て、いくらを乗せます。
洋風のおせち料理としてもお勧めです(いくらを乗せることで「子孫繁栄」を願います。)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
象印マホービン
象印マホービン @cook_40054493
に公開
象印の調理器具などを使ったレシピをご紹介します。●もっと詳しい商品情報は→http://www.zojirushi.co.jp/syohin/●その他のおすすめレシピは→https://www.zojirushi.co.jp/recipe/recipe_index.html
もっと読む

似たレシピ