旬!焼き鰹の香味漬け☆ご飯がすすむ♪

管理栄養士かな
管理栄養士かな @cook_40052088

初夏に旬を迎える鰹!さっと焼いて香味漬けにしました☆冷やして熱々ご飯でどうぞ。ご飯がすすむ1品です♪
このレシピの生い立ち
かつおを良く夏場は焼いてタレに漬けて保存しました。それを食べやすく、また風味良くアレンジしました☆保存のために塩分は高めです。料理酒の量で加減しましょう

旬!焼き鰹の香味漬け☆ご飯がすすむ♪

初夏に旬を迎える鰹!さっと焼いて香味漬けにしました☆冷やして熱々ご飯でどうぞ。ご飯がすすむ1品です♪
このレシピの生い立ち
かつおを良く夏場は焼いてタレに漬けて保存しました。それを食べやすく、また風味良くアレンジしました☆保存のために塩分は高めです。料理酒の量で加減しましょう

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. かつお刺身 1さく(500g)
  2. 長ねぎ 1/2本
  3. みょうが 1ヶ
  4. 大葉 3枚
  5. すりごま 小さじ2
  6. 醤油 40cc
  7. 料理酒 40cc
  8. みりん 15cc

作り方

  1. 1

    小鍋に料理酒と醤油、みりんを入れ、沸騰させてアルコールを飛ばしておく

  2. 2

    長ねぎとみょうがはスライスし、大葉は千切りにする

  3. 3

    かつおは1cmほどに切り、サラダ油を熱したフライパンで両面焼く(お好みで中はレアでも美味しい)

  4. 4

    熱いうちに1のタレに漬け、薬味とすりごまを加えて和え、冷蔵庫で冷やせば完成

  5. 5

    中がレアの場合は翌日ぐらいまで、しっかり焼けば2‾3日は保存可能です

コツ・ポイント

料理酒と醤油、みりんを合わせたら必ず一旦加熱してアルコール分を飛ばしましょう。また火を通すことで日持ちもします

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
管理栄養士かな
管理栄養士かな @cook_40052088
に公開
管理栄養士です。病院勤務を経て現在は大学、クリニック、地域で活動しています。料理教室やレシピ開発、ローカルのテレビ番組などにも時々出演させて頂き健康レシピなどを紹介しています。皆さまの参考になるようなレシピをご紹介致します。
もっと読む

似たレシピ