我が家のスタミナ丼

hassaku77
hassaku77 @cook_40060510

あっさり仕上げた我が家のスタミナ丼。にんにく・玉葱のアリシンと豚肉・卵のビタミンB1で疲労回復!
このレシピの生い立ち
某すた丼らしきものが食べたいというので作りました。某丼は塩気がきつくてすこし苦手なので、甘味も塩味も抑え気味のさっぱり味に仕上げました。

我が家のスタミナ丼

あっさり仕上げた我が家のスタミナ丼。にんにく・玉葱のアリシンと豚肉・卵のビタミンB1で疲労回復!
このレシピの生い立ち
某すた丼らしきものが食べたいというので作りました。某丼は塩気がきつくてすこし苦手なので、甘味も塩味も抑え気味のさっぱり味に仕上げました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ごはん 2膳分
  2. 卵黄 2個分
  3. にんにくの芽 1束
  4. にんにくスライス 1片分
  5. 玉ねぎ 1/2個
  6. 豚バラ肉 200g
  7. 塩・白ワイン 少々
  8. 合わせ調味料
  9. にんにくすりおろし 1/2片分
  10. 生姜すりおろし 小1
  11. 醤油・みりん 各大1
  12. 鶏がらスープの素 小1
  13. 大3

作り方

  1. 1

    豚肉は食べやすい大きさに切り、塩ひとつまみと白ワイン少々をまぶしておく。

  2. 2

    にんにくの芽は3cmのざく切り、玉葱は繊維をたつように5mmにスライスする。調味料を合わせておく。

  3. 3

    熱したフライパンで豚ばら肉、にんにくスライス、にんにくの芽を炒め全体に火がはいったら玉葱を加え透明になるまで炒める。

  4. 4

    合わせ調味料を加え、全体に照りがでるまで煮詰める。ごはんをよそったどんぶりに具をのせ中央に卵黄をのせたらできあがり。

コツ・ポイント

・豚ばら肉の脂で炒めるので、油は不使用です。(テフロン加工のフライパン使用)
・豚肉は薄切りのものであればなんでもOK。豚ばら以外の部位を使うときは適宜油を使用。
・もっとコクが欲しいときには、仕上げにごま油かラー油を加えてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hassaku77
hassaku77 @cook_40060510
に公開
食べるのだいすき。作るのもすき。毎日食べるごはんにありがとう。
もっと読む

似たレシピ