我が家のスタミナ丼

hassaku77 @cook_40060510
あっさり仕上げた我が家のスタミナ丼。にんにく・玉葱のアリシンと豚肉・卵のビタミンB1で疲労回復!
このレシピの生い立ち
某すた丼らしきものが食べたいというので作りました。某丼は塩気がきつくてすこし苦手なので、甘味も塩味も抑え気味のさっぱり味に仕上げました。
我が家のスタミナ丼
あっさり仕上げた我が家のスタミナ丼。にんにく・玉葱のアリシンと豚肉・卵のビタミンB1で疲労回復!
このレシピの生い立ち
某すた丼らしきものが食べたいというので作りました。某丼は塩気がきつくてすこし苦手なので、甘味も塩味も抑え気味のさっぱり味に仕上げました。
作り方
- 1
豚肉は食べやすい大きさに切り、塩ひとつまみと白ワイン少々をまぶしておく。
- 2
にんにくの芽は3cmのざく切り、玉葱は繊維をたつように5mmにスライスする。調味料を合わせておく。
- 3
熱したフライパンで豚ばら肉、にんにくスライス、にんにくの芽を炒め全体に火がはいったら玉葱を加え透明になるまで炒める。
- 4
合わせ調味料を加え、全体に照りがでるまで煮詰める。ごはんをよそったどんぶりに具をのせ中央に卵黄をのせたらできあがり。
コツ・ポイント
・豚ばら肉の脂で炒めるので、油は不使用です。(テフロン加工のフライパン使用)
・豚肉は薄切りのものであればなんでもOK。豚ばら以外の部位を使うときは適宜油を使用。
・もっとコクが欲しいときには、仕上げにごま油かラー油を加えてもおいしいです。
似たレシピ
-
節約ヘルシー♪キュウリと切干のスタミナ丼 節約ヘルシー♪キュウリと切干のスタミナ丼
豚肉のビタミンB1、切干大根の鉄分、にんにく、温泉卵、キュウリのカロテン♪夏バテ対策のスタミナ丼です。 Legelo -
-
-
-
-
【夏バテ予防】さっぱり!ポン酢スタミナ丼 【夏バテ予防】さっぱり!ポン酢スタミナ丼
お肉でスタミナをつけよう!豚肉には疲労回復効果の期待できるビタミンB1が豊富に含まれます。このレシピの生い立ち1人分:エネルギー623kcal たんぱく質18.5g 食塩相当量2.0g @健幸長寿課 守谷市公式キッチン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19392068