珈琲煮豆♪

料理人TK @cook_40051840
その名の通りコーヒーを使って炊いたお豆さんです。
おやつ、箸休め、また、お節料理の変わり種メニューとして、どうぞ^^
このレシピの生い立ち
秋に食品メーカーの業者向け展示会があり、そこで試食販売されていたのを「自分でも出来るかも!?」と思い作ってみた物です。
大体、上手に再現できました^^
今回は金時豆を使いましたが、黒豆でも良いでしょう。加えるお砂糖はお好みで加減して下さい。
珈琲煮豆♪
その名の通りコーヒーを使って炊いたお豆さんです。
おやつ、箸休め、また、お節料理の変わり種メニューとして、どうぞ^^
このレシピの生い立ち
秋に食品メーカーの業者向け展示会があり、そこで試食販売されていたのを「自分でも出来るかも!?」と思い作ってみた物です。
大体、上手に再現できました^^
今回は金時豆を使いましたが、黒豆でも良いでしょう。加えるお砂糖はお好みで加減して下さい。
作り方
- 1
豆は水洗いして水に浸して戻します。
マニュアルに沿って大体6時間ほど。
戻ったら、この水は捨てます。 - 2
1を鍋に移して被るくらいの新しい水を張り、最初は強火で煮立てる。
- 3
途中、差し水を数回繰り返しながら20分ほど煮上げてゆく。
煮上がれば蓋をして、2時間ほど蒸らす。 - 4
蒸らし終えた煮汁を捨て、新しい水を加えて炊き始める。
沸騰したら、砂糖→インスタントコーヒーの順に加え弱火で煮る。 - 5
煮汁がほとんど飛んだら完成。
最後に塩をひとつまみだけ加えて味を引き締める。
コツ・ポイント
普通に鍋で作るとこんな感じ。
圧力鍋を使えばもっと短時間に出来るとは思いますが……
ポイントとしては、煮豆はなんでもそうですが、「目を離さないこと」でしょうか。
焦げてしまったらアウトなので。。。
似たレシピ
-
-
コーヒー煮豆でCoffee Break コーヒー煮豆でCoffee Break
家にあるもので大人のコーヒースナックを作ってみました。意外な組み合わせですが、これはイケル! 是非つくってみてね☆ 栄養士そっち~ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19393976