珈琲煮豆♪

料理人TK
料理人TK @cook_40051840

その名の通りコーヒーを使って炊いたお豆さんです。
おやつ、箸休め、また、お節料理の変わり種メニューとして、どうぞ^^
このレシピの生い立ち
秋に食品メーカーの業者向け展示会があり、そこで試食販売されていたのを「自分でも出来るかも!?」と思い作ってみた物です。
大体、上手に再現できました^^
今回は金時豆を使いましたが、黒豆でも良いでしょう。加えるお砂糖はお好みで加減して下さい。

珈琲煮豆♪

その名の通りコーヒーを使って炊いたお豆さんです。
おやつ、箸休め、また、お節料理の変わり種メニューとして、どうぞ^^
このレシピの生い立ち
秋に食品メーカーの業者向け展示会があり、そこで試食販売されていたのを「自分でも出来るかも!?」と思い作ってみた物です。
大体、上手に再現できました^^
今回は金時豆を使いましたが、黒豆でも良いでしょう。加えるお砂糖はお好みで加減して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量で
  1. 金時豆 乾物100gくらい(市販品の約1/2袋ほど)
  2. インスタントコーヒー 大さじ1
  3. 砂糖 大さじ5
  4. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    豆は水洗いして水に浸して戻します。
    マニュアルに沿って大体6時間ほど。
    戻ったら、この水は捨てます。

  2. 2

    1を鍋に移して被るくらいの新しい水を張り、最初は強火で煮立てる。

  3. 3

    途中、差し水を数回繰り返しながら20分ほど煮上げてゆく。
    煮上がれば蓋をして、2時間ほど蒸らす。

  4. 4

    蒸らし終えた煮汁を捨て、新しい水を加えて炊き始める。
    沸騰したら、砂糖→インスタントコーヒーの順に加え弱火で煮る。

  5. 5

    煮汁がほとんど飛んだら完成。
    最後に塩をひとつまみだけ加えて味を引き締める。

コツ・ポイント

普通に鍋で作るとこんな感じ。
圧力鍋を使えばもっと短時間に出来るとは思いますが……
ポイントとしては、煮豆はなんでもそうですが、「目を離さないこと」でしょうか。
焦げてしまったらアウトなので。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
料理人TK
料理人TK @cook_40051840
に公開
北国のとある店で働く“他称’’『変態』料理人ですw一度個人ブログ『ようこそ!居酒屋・雑食館へ☆』(http://ameblo.jp/fwrcg664/)に載せたものを中心に、ジャンルにとらわれずいろいろ紹介してゆきたいと思っています。よろしければ、ぜひブログの方もご覧ください。お手軽感はあまりないとは思いますが、体に優しいレシピ作りを信条としています。
もっと読む

似たレシピ