絶品☆スナップエンドウの茹で方

野菜ソムリエmiwa @miwa_vege
【話題のレシピ入り】スナップエンドウを美味しく茹でる方法です。パリっとした歯応えと、自然の甘さが際立ちます♡
このレシピの生い立ち
カロテンとビタミンCが豊富なスナップエンドウ。食物繊維も多く含んでいます。パリっとした歯応えと、甘みを最大限に引き出して、美味しく食べましょう!
絶品☆スナップエンドウの茹で方
【話題のレシピ入り】スナップエンドウを美味しく茹でる方法です。パリっとした歯応えと、自然の甘さが際立ちます♡
このレシピの生い立ち
カロテンとビタミンCが豊富なスナップエンドウ。食物繊維も多く含んでいます。パリっとした歯応えと、甘みを最大限に引き出して、美味しく食べましょう!
作り方
- 1
スナップエンドウの筋を取ります。まずヘタを直線に近い方へ折り、先端に向けて引きます。
- 2
次にヒゲ側の先端を折り、ヘタに向かって引きます。こうするとキレイに筋が取れます。
- 3
熱湯に塩を加え、スナップエンドウを1分半茹でます。
- 4
茹で上がったら、すぐに氷水で冷やし、短時間でざるにあけます。
- 5
奥が生のまま、手前が茹でた後です。ハリとツヤが出て、鮮やかな緑色に茹で上がっています。
- 6
2019.4.29話題のレシピに掲載されました!たくさんのつくれぽありがとうございます!
コツ・ポイント
茹で時間の目安は、固め1分、普通1分半、柔らかめ2分です。氷水で一気に冷やすことで、ピーンとしたハリと、ツヤが出て、色鮮やかに仕上がります。塩水の濃度は3%(海水位)にしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
スナック感覚☆スナップエンドウのおつまみ スナック感覚☆スナップエンドウのおつまみ
パリポリ食感でスナック菓子を食べているような感覚になります。スナップエンドウ自然の甘さと塩気は相性抜群です☆ ゆるっとご飯の備忘録 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19399949